田中真紀子は正論を言ってたと思うのだが


▼ページ最下部
001 2015/04/24(金) 20:08:10 ID:4fCU1Zd.Zk
卒業しても、下手したら高専卒の方が年収良かったり。
そもそも「この人ほんとに大卒なの」と、疑ってしまうレベル。
そんな次々とできるアホな大学を認可したくもなくなるわな
田中真紀子さんは正論だったと、今更ながら思ってしまった。

返信する

002 2015/04/24(金) 21:25:55 ID:/HwwZ3Teh.
だがそれを言ってしまったため
田中女史でも刺されてしまう
それが官僚政治
官僚に逆らう事は出来ない

返信する

003 2015/04/24(金) 21:30:30 ID:rr4MnVn7NI
この坂東が腐れ官僚

返信する

004 2015/04/24(金) 22:21:58 ID:4fCU1Zd.Zk
存在意義のない大学は不要だと思うなぁ
昔と違って、大卒らしさがなくなってきている。
いつの時代も優秀な学生は居るが、ザルの目が細かすぎるんだよ。

返信する

005 2015/04/25(土) 17:51:13 ID:VU0.1hfhDw
単純に比較は出来ないが、外国の大学は、入学は易く卒業は難いと聞く。
入学したい奴はさせてやれば良いんだよ。敷居は低くしよう。
しかし、「卒業」と言う事は大学がその学生の学識と品性を保証すると言う事になるのだから、
極めて厳正な審査を経なければ卒業はさせないと言う事にしたらどうだろうか。

個人的に言えば、卒業率5%ぐらいにするのが正しい。
日本の大学はまるで逆。
入学はやたら難しいテストで篩にかけるクセに、最低限の出席とレポートをこなせばアホでも卒業できる(極論)。
これでは「大学卒」のレベルが下がる一方だ。
この国際化社会において、数か国語の熟練と、少なくとも複数の専門分野及第点ぐらいは必要だろう。

「大学」という存在の価値を根本から考え直すべきだと思う。

返信する

006 2015/04/25(土) 18:06:19 ID:kTHKSbOx5o
フランスのバカロレア試験問題を見て驚嘆。
高校生が論述形式でこれに答えるのか!
合格すれば入りたい大学に入れる資格を得る。

返信する

007 2015/04/25(土) 22:21:19 ID:no0Inj3Mn2
>>5
>入学したい奴はさせてやれば良いんだよ。敷居は低くしよう。

定員を設けないと、人が溢れて教室へも入れなくなる。
定員を守るためには、選抜試験が必要。
結局、今と同じ。

返信する

008 2015/04/26(日) 04:20:13 ID:Oimj/jRa82
学閥を解体しなきゃね

返信する

009 2015/04/26(日) 17:23:38 ID:O.Wu/bdOmM
>>7
そりゃ最低限の足切は必要だろうし物理的に入り切らないほど入学させろっつてんじゃないよ。
そこらへんは常識的な解釈をしてほしい。

しかし、進級・卒業の敷居を現在よりも高くすればある程度解決できる。
余程馬鹿で無いと進級できるシステムから、努力しても落ちる奴は落ちるというシステムにすれば人数はピラミッド式に上の学年が少なくなる。
途中で脱落する奴も出てくるだろう。

例えば、現在1〜4年が使用可能スペースを2.5:2.5:2.5:2.5で使っているとしたら、
進級卒業のレベルを上げる事で5:3:1:1の様に出来るかもしれない。
そうすればスペースは同じでも1年生を倍の定員だけ受け入れる事が出来る。
(これはもちろんスペースの話を簡略化した話だから、カリキュラムとかそこら辺の話はまた別)

いずれにしても、どうせ同じだよやらなくていいよなんて話は後ろ向きに過ぎる。

返信する

010 2015/04/26(日) 17:23:57 ID:u5zUwpDAds
受験生が控えていたことや建物建設、就労者もほぼ決まっている最中にやったことが、
問題にされたと記憶してますが、これが正論だったのかな。
未だによくわかりません。

返信する

011 2015/04/27(月) 03:26:36 ID:57EJYIHlsU
正論を唱えても態度がでかいと叩かれる、、、の見本。

返信する

012 2015/04/27(月) 07:12:47 ID:h.YTgjWIKw
クサレ官僚を吊るせ!

返信する

013 2015/06/19(金) 07:46:46 ID:Kh9oD8J3sY
低学歴ほど入れもしない大学をランク付けする
高卒が学歴の重要さをネットで知りあそこの大学はどうだの
こんな社会の底辺があつまる掲示板でなに評論してんの

返信する

014 2016/01/11(月) 11:53:11 ID:txMNw5Qrsk
田中真紀子はタレント衆議院議員上西や婚活夫婦育児休暇議員金子より好感は持てる

返信する

015 2016/01/16(土) 03:19:09 ID:ZUMpw7ADYU
小泉改革に反対する奴は抵抗勢力
小泉より改革しようとする奴も抵抗勢力w

保守とは何かと考えることなく
時の自民党党首の言い分を盲信するのが保守本流と思い込んでる
ネトサポが湧き始めたのがこの頃だわ。

返信する

016 2016/01/16(土) 14:11:39 ID:uq9HjusQng
バカ大学が増加しだしたのは90年代から
大学をビジネスにしてしまった経済界が悪い
使えない大卒が多いとか言っても自業自得

返信する

017 2016/02/03(水) 04:48:50 ID:qoWJRp0bcI
>>5
同意だが
戦後の日本の教育制度の構築には戦勝国の思惑があって、日本の若者から時間を奪って日本の国力を徐々に低下される狙いがある。
日本の受験制度は日本人から想像力を奪い、融通の利かない若者を育て、かつ、無駄な暗記主義を学力とすり替えて日本の若者そのものの力を奪う政策。
この部分だけ聞けば信じられない人も居るだろうが、戦後の日本のあらゆる制度は戦勝国(米国、ユダヤ、シオン)によって構築され
日本の潜在的な国力を奪う事が目的。
考えてもみろ、日本の学校で繰り返されている暗記主義の勉強で、果たして何が得られる?
データの暗記ならコンピューターに任せれば良いだろう。
本来、人間の懸命さというのは「発想」や「熟慮」や「考案」という創造性にある。
たしかに暗記の必要な業種、職業も必要だろう。しかし今の日本の様に全てをそれらの基準で計ろうとする事は大いに問題。
日本の学生は出題者の好む回答を導き出す能力で評価されるが、欧米の学生は出題者を唸らせる能力があるほど評価される。発想の自主性が評価の軸だ。
この様な評価軸で若者を育てた場合、有事の際に自分で判断できない人間を多く生むのは自明。
原発事故や年金問題等の対応を見てればわかるが、日本は常に何かを先送りして「決めない事を決める」事ばかり得意な国になってしまった。
まさに国力が削がれている。

そして、そういった国力削減政策だけを実施すると当然反発や抵抗も生まれるのだが、彼らは狡猾。
引き換えに日本には経済成長という金を与えた。
しかしその経済的な豊かさも結局は日本人を堕落させる政策の一環でもある。どこまでも狡猾。
一見、日本は戦後急激に成長し、素早く先進国の仲間入りをしたかの様に見えるが、その実はかつての強かった日本の姿を失ってしまってる。

受験制度、教育制度とは、そっくりそのままその国の20年後、30年後の国の強さを左右するもの。
まさか戦勝国の思惑で日本の教育制度が決められてると思う日本人はすくないだろう。

我々は、高い経済力を有する国に今住んでるが、実情は「敗戦国」だという事を真摯に受け止めなければならない。

返信する

018 2016/02/08(月) 13:38:33 ID:???
アメリカと同じで
卒業の敷居を異常に高くすれば良いと思う。
企業も通年採用にして、新卒採用枠ってのを
無くせば、大学の本来の存在意義が出てくると思います。

返信する

019 2016/06/05(日) 15:39:10 ID:???
ポンコツ大学は淘汰されるべきだな

返信する

020 2016/10/24(月) 22:42:11 ID:???
大学行きたくても金銭面で行けない人もいる
その一方屁のつっぱりにもならない大学でも
卒業すれば大卒扱いにになり企業は大卒給与を支払うわけ。
天ぷら大学行く奴は大卒の資格が欲しいだけで
勉学なんか二の次なのさ(脳足りんでも卒業できるし)

そういった存在価値のない大学をボンボコ作る意味ってないよね
大学は今の十分の一にすればいいと思うよ。

天ぷら大学が増えたお陰で大卒が安っぽくなったのは事実。
で入学は通年で月一回で良いと思う。
入るのは簡単にして卒業を困難にすればいい

そうすりゃエリートは確実に増えるよ

返信する

021 2016/10/28(金) 17:10:24 ID:jCz9Y602A2
022 2016/12/11(日) 09:30:12 ID:hmeJyLixXU
田中真紀子は泥棒おやじが不正に溜めこんだ黒いお金を寄付しなさい。
寄付したら日本から消えなさい。

返信する

023 2016/12/12(月) 12:16:40 ID:Pcji0ckUf.
そのオヤジが日本の歴史では最高の総理と言われてる
賄賂は受け取ったが何倍もの業績を残してる

返信する

024 2016/12/12(月) 19:52:58 ID:nkVUXtkWE.
ここにきて再評価の気運。こんな閉塞した時代だからこそ、清濁併せ呑むような豪傑が必要なのだろうか——。

「私、小学校高等科卒業だ。しかし、君たちは天下一の秀才集団で財政金融の専門家だ。我と思うものはいつでも言ってくれ。
できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこの俺が背負う」 
これは、故・田中角栄元首相が大蔵大臣(現財務大臣)に初めて任命された際、官僚を前にブチあげた“伝説のスピーチ”だ。
事実、彼はその言葉を貫いた。今、そう言ってくれる上司が、どれだけいるだろうか——。

その角栄氏は、今で言う中卒から成り上がり、1947年、衆議院議員に初当選。
以降、郵政、大蔵、通産大臣などを経て、72年、54歳で首相に就任するものの、『文藝春秋』誌が角栄氏の金脈問題を暴くと、2年半足らずで内閣を総辞職。
76年には、いわゆる「ロッキード事件」が発覚し、5億円の受託収賄罪などで逮捕起訴され、その後、有罪が確定する。
しかし、その間も永田町に君臨し続け、“昭和の闇将軍”といわれた。
金権政治の権化と評されてきたが、ここにきて、そのズバ抜けた行動力や、人心収攬の巧みさが、閉塞感が蔓延する現代ニッポンで見直されているのだ。

返信する

025 2016/12/17(土) 00:48:44 ID:5x1mxl0xro
↑↑↑↑↑   ここまで、東大・京大生の書きこみ無し   ↑↑↑↑↑







↓↓↓↓↓   ここからも無し   ↓↓↓↓↓

返信する

026 2016/12/18(日) 17:17:46 ID:6F2X9TCQOg
少なくとも1970年以降にできた大学は
廃校の方向性で良いと思う。

理由は
大卒者の質の低下。

返信する

027 2016/12/30(金) 13:51:50 ID:X0FVjZmqds
今の大卒ってレベル低いのは大学の数の多さから来るものだと思う。
優秀なのはいつの時代も変わらなく優秀だけれども
トップ集団の次その次となると・・
ゴミみたいな大学は廃校にすべきだな

返信する

028 2017/01/16(月) 23:12:36 ID:0rMjgvFma6
まず、「敷居が高い」という語句の意味を勉強しろ。

返信する

030 2017/01/18(水) 23:30:37 ID:BShxPOy4uc
年、大学数、大学生数、小学生数
55  228    523,355  12,266,952 
65  317    937,556   9,775,532 
75  420  1,734,082  10,364,846 
85  460  1,848,698  11,095,372 
95  565  2,546,649   8,370,246 
05  726  2,865,051   7,197,458 
15  779  2,860,210   6,543,104 

返信する

031 2017/04/08(土) 17:16:47 ID:???
関西の某国立大学出ても、
学歴詐称してまで、トヨタの期間工としている働いている人もいる。
育ちは良さそうだけど、なんだか勿体無い気がするな・・

返信する

032 2017/10/13(金) 05:14:24 ID:nmu49/zFVc
日本で就労する目的で、留学生として入国する場合に
その受け皿となるいかがわしい大学がある
教室にはテレビが置いてあって、学生はビデオを見るだけになっている
そういうのは認可しちゃダメだろう

そのくせ日本人には日本の歴史を知られたくないから歴史学部は認可しない

角栄がロッキードでハメられた理由は色々言われているが
天皇の資産を調べたからだという話もある
海外資産のことだろう

返信する

033 2018/02/11(日) 11:24:18 ID:???
大学なんて優秀な奴だけ行けば良いんだと思うよ。
そう、自頭の良いやつな

他は奴隷になるわけだから
コストが安くて素直な高卒で十分。
高校ももっと本気でIT、土木、機械設計、電機、金融を学ばせれば
今の大学の3分の2は不要になるよ。

返信する

034 2021/08/30(月) 19:57:30 ID:9qSI0bUe2A
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:33 削除レス数:1





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:田中真紀子は正論を言ってたと思うのだが

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)