”頑張る”の語源


▼ページ最下部
001 2012/04/11(水) 03:31:58 ID:B5CvS4xNIE
引用です。

頑張るは、江戸時代から見られる語で、漢字は当て字である。
頑張るの語源は、二通りの説がある。
ひとつは「眼張る(がんはる)」が転じて「頑張る」になったとする説で、
「目をつける」や「見張る」といった意味から「一定の場所から動かない」という意味に転じ、
さらに転じて現在の意味になったとする説。
もうひとつは、自分の考えを押し通す意味の「我を張る(がをはる)」が転じ、
「頑張る」になったとする説である。

http://gogen-allguide.com/ka/ganbaru.htm...


昭和25年がオリジナルの岡田啓介回顧録23ページを読んでいますと、こんな文章がありました。

「〜講義が終わって先生が部屋を去られてのちも、座敷にがんばって納得の行くまで自習をした〜」


ここには、「座敷”で”がんばって」ではなくて「座敷”に”がんばって」とあります。

意味は「座敷に動かないで納得の行くまで自習をした」でしょうか。

となりますと!戦争中に兵隊を送り出すときの「頑張って」は
海外の現地、戦地にとどまって戦えよと、そんな意味だったかもしれないですね。

たとえば勉強なら、椅子に居ついて(とどまって)やれよとそんな意味かも。

返信する

002 2012/04/11(水) 03:40:57 ID:B5CvS4xNIE
やるぞと「我を張る(がをはる)」のではなくて、
その場所に静かに居つく、とどまる。好きです。

返信する

003 2012/04/11(水) 05:32:16 ID:7gKdHS8/Ag
元々の画像掲示板は「画を貼る」かあよ
勉強になるだあな

返信する

004 2012/04/11(水) 05:53:23 ID:9l.M0ESQAM:DoCoMo
>>1
ファミレスで、コーヒーひとつで3時間頑張った。

とか言うな、確かに。
一ヶ所に留まるという意味合いは確かにある。

返信する

005 2012/04/23(月) 12:20:38 ID:Oq1DPpynRk:SoftBank
同時に我も張ってる

返信する

006 2012/05/26(土) 05:31:33 ID:JYHHStRFWM
「精を出す」の語源について

返信する

007 2012/06/17(日) 17:40:22 ID:yUyMxHN46A
>>1
頑張るは、江戸時代から見られる語で、漢字は当て字である。
頑張るの語源は、二通りの説がある。
ひとつは「眼張る(がんはる)」が転じて「頑張る」になったとする説で、
「目をつける」や「見張る」といった意味から「一定の場所から動かない」という意味に転じ、
さらに転じて現在の意味になったとする説。
もうひとつは、自分の考えを押し通す意味の「我を張る(がをはる)」が転じ、
「頑張る」になったとする説である。

 【民明書房刊「知られざる江戸の武芸100選」より】

返信する

008 2012/06/24(日) 00:43:29 ID:d/EZvafgQY
がんがる

返信する

009 2022/03/21(月) 18:58:18 ID:EFr9vPDd7U
桃屋のごはんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:”頑張る”の語源

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)