日本でeラーニングが普及しないのはなぜ?


▼ページ最下部
001 2010/10/29(金) 20:43:40 ID:FxnN45IsIY
そもそもeラーニングって何かご存じ?

返信する

002 2010/10/30(土) 03:25:07 ID:pVBCOVdvfw
勉強はペンと紙で覚えるもの。

返信する

003 2010/10/30(土) 11:57:38 ID:If5IsS.55k
そもそも海外で普及してるの?
一度、お試しで受けたことあるけど、
ただ動画で講義をみるだけだった。

返信する

004 2010/10/30(土) 19:35:11 ID:MwsNBfeRS.
噂では、詐欺と言えるくらいひどいらしい。

返信する

005 2010/11/02(火) 18:19:17 ID:J3nlCPSahE
すまん。詐欺なのはスピードラーニングだった。
これについては知らん

返信する

006 2010/11/03(水) 01:08:42 ID:YeYy6nDhBQ
会社で自己学習用にeラーニング使ってるんだけど、全然アタマに入らないんだな。
で、学習ページはぶっ飛ばして、最後のテストだけじっくり解くという・・。

返信する

007 2010/11/03(水) 23:22:17 ID:7SxHCybTaA
>学習ページはぶっ飛ばして、最後のテストだけじっくり解くという・・。

ちょっと笑っちゃった。
本文を読まずに、最後の「あとがき」だけ読んで読書感想文を書いてた夏休みを思い出したもんで。

返信する

008 2010/11/04(木) 10:05:44 ID:pakf6gJA2Y
eラーニング自体はそこそこ普及してるんじゃないかな?
ただ日本の場合、社内や業界内限定の資格習得に使われるシーンが殆どだから
対象の人は徹底的に追われまくってる半面、部外の人には全く縁のない
極端な普及パターンなのかもしれない。

返信する

009 2010/11/04(木) 21:51:33 ID:d6XAFC7ojI
商品改定や規則改定、会社の各種研修用にあるくらいだな
わざわざ本社に行って1日仕事みたいになっちゃうよりは良いかな

返信する

010 2010/11/05(金) 01:11:20 ID:w1LLLPbNTQ
セミナー行くのが面倒で・・・eらーにんぐで済まします

返信する

011 2010/11/05(金) 20:07:10 ID:VhAdizSIm6
好きな映画の台詞全部覚えたほうがまだまし

返信する

012 2012/04/28(土) 17:41:08 ID:wO4V6oyutA
     ∧ ∧      
    ( ´・ω・) さあ? どうだろ
    /  ⌒ヽ   
    (人___つ_つ

返信する

013 2012/04/28(土) 18:45:30 ID:UYnrJRDVdM
今、毎週土曜位にNHKの放送大学でeラーニング講座やってるから
それみてからにすれば、けっこうおもしろい

返信する

014 2012/04/28(土) 20:18:21 ID:uJl7rU328k
>>12
ゲロ、パソの前から離れられるんだ?!

返信する

015 2012/05/05(土) 12:36:26 ID:Igk6b8VHFo
語学や高額セミナーなんかはe-ラーニングが普及してると言えるんでは?
なぜかスピ系の占いとかもスカイプ当たり前らしい。

返信する

016 2012/05/10(木) 13:41:32 ID:nZUEEP6uO6
>>15
そういうのはe-ラーニングならではのメリットを生かしたものというよりは
単なる「講師」の人件費節約レベルだろ。

今のe-ラーニングというのはそういうのばっか

返信する

017 2012/05/10(木) 15:18:48 ID:XUKVBu1Vto
>>16
確かにそれが第一義な気はするけど、リアルセミナに比べて
遠隔地の人が参加しやすいというメリットは活用してると言えるんじゃない?

返信する

018 2012/05/10(木) 22:33:08 ID:wM2SXGy58I
うちの会社e-ラーニング使ってる。
クソ忙しい時に限って受講しろメールが来やがる。

返信する

019 2012/05/11(金) 00:01:08 ID:Eio1fb5xas
会社でたまにやらされてる
法務知識とか情報セキュリティとか

理系の俺には、あまり関係ない話なんだがなあ

こういうのって、文系の驕りだと思う。
「社会人なら知ってて当然だから受講しろ!」って感じで。

だったら、俺らから言わせれば微分方程式くらい常識だろ、受講しろや、とか言いたくなる

返信する

020 2012/05/11(金) 00:54:46 ID:7qCiEw9JqI
>>19
うちも外資系だからか妙に力を入れてやらされる。
何月までに何項目やれとかこの項目はいつまでやれとか。

あれは文系の驕りとか理系に関係ないとかではなく、
会社が「社員教育をちゃんとやっています」という証拠にするためのものなんだよ。
社員が倫理違反を犯した場合、
「お前は業務命令でeラーニングやったよな?
知っているはずだよな?知らなかったでは済まされないぞ」と言う事。

だから社員も自己防衛の為にちゃんとやらんといかんし、
「知らなかった」「会社で教育されなかった」という言い訳も通用しない。

理系文系に関わらずやらなければならない。
めんどうくさい世の中だよ。

返信する

021 2012/05/11(金) 17:33:23 ID:3Osf9AtmWM
そりゃ当たり前でしょ。
コンプライアンスとしてやっとかないと、会社の責任半端なくなる

返信する

022 2012/05/14(月) 01:56:01 ID:jKVCdvGAgs
情報セキュリティなんかはコンプライアンスで
「社員教育を実施している」っていうのがあるけど

e-ラーニングならサイト作って受講しとけってメール
送るだけで済むからな

返信する

023 2012/05/26(土) 10:29:52 ID:PI96VdecB6
>>1は何を見て普及していないと言ってるの?アホなの?

返信する

024 2012/05/27(日) 19:37:03 ID:Mbbi9q9pUs
>>23
本当の意味での〜という事であるのは明白なんだけど?

返信する

025 2012/05/30(水) 00:15:26 ID:kJDRETVN42
>>20
まあ、それはよくわかってるんだけどねえ
それも含めて、やはり文系目線での縛りが多過ぎる気がするんだよ
理系目線の縛りなんて何一つ無いのにさ

返信する

026 2012/05/30(水) 13:56:51 ID:Dnbym5vrks
そりゃ、法務とか文系的な部署が主導でやるからそう思えるだけじゃないか?
20がいうように、コンプライアンスに分離は関係ないだろう。

返信する

027 2012/06/23(土) 08:38:37 ID:g3d/FUM9cs
赤ん坊はこれは赤、とかあれは雲とか言語とそのものを対比してもらって言葉を覚えていく。
ただ聞き流してるだけじゃないから根本的に勉強法が異なる。

返信する

028 2012/06/24(日) 23:15:52 ID:cQiSJuN.ws
スライドをどんどん読み飛ばせるならいいんだけど
たまに動画みたいになっててすげえ面倒なのがあるな

返信する

029 2022/03/21(月) 18:55:18 ID:EFr9vPDd7U
桃屋のごはんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本でeラーニングが普及しないのはなぜ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)