けんぽう かいせい はんたいーまるんたー


▼ページ最下部
001 2024/12/28(土) 23:34:30 ID:DKSTDofvTk
現行の日本国憲法 で 充分だよ。
そもそも、現行の日本国憲法 つくったのは日本 だよ。アメリカじゃない。
解釈を アメリカまかせに 丸投げしてた だけ。
意味 について、いいように 騙されてきた だけ。
今から 自国で解釈すればいいんだよ。現行の日本国憲法。
国防にしても、先制攻撃と侵略 は できないけど それ以外なら 対応できるようになってて、充分だよ。現行の日本国憲法。
アメリカに解釈させるのではなく自国で意味を解釈すればいいんだよ。現行の日本国憲法で。
ーー
現行の日本国憲法 は 「国家の 真の意義は 公共の福祉」 だと 知っていた。
国家が なるべき姿 は 公共の福祉たる 「福祉国家」
すべての国にとって 進化の先の 行き着く姿は「福祉国家」 だと 知っていた。
んですよ。
それを なに これ。
改正案で「公共の福祉」を こっそり削除してる。
国家が なっていくべき 姿 を 隠そうとしてる。
かわりに なに これ。
「公益及び公の秩序」だと。 ふざけんな。 なんだこの局所的な せまい かんがえ。
ぜんぜんだめ いらなーい。
ーまるんたー

返信する

※省略されてます すべて表示...
138 2025/07/28(月) 05:08:46 ID:aasgepUNm2
しゃーない。 緊急じゃないけど 憲法案を考察。
ーー
じゃ 参政党の憲法案 について考察。
ーー
うーん。これは 憲法改正案 とか 新憲法案 とか 言うよりも、

現行憲法に書いてないから付け足したい憲法案。ですね。

付け足したい憲法案って 専門用語でなんて言うのか わからん。
ーー
では順に見ます。
ーまるんたー

返信する

139 2025/07/28(月) 21:50:43 ID:6pSta3OGFY
参政党 憲法案 について 考察
ー抒情呪術師じょじょうじゅじゅつし まるんたー

返信する

140 2025/07/28(月) 22:38:36 ID:aasgepUNm2

日本は、稲穂が、、

稲作(農業)は 八百万の神たちが自然のバランスを越えてまで人を増やそうとしてもたらしたのであり、
自然破壊では ある。
稲作で身分制度が発生し、上者が下者の寿命を搾取することが常態化し、その延長に、現代の行き過ぎた金銭主義 がある。
だから、参政党の様な人の幸せに立ち返る政治 が求められることになった。
しかも、成人日本人ほぼすべてを酒アルコール中毒患者へと仕向け、健康はもちろん、思考を酒ばかりに向けさせ、精神の進化に 著しい弊害となっているのが 稲作。
そもそも、八百万の神たちも祖先たちも、現代でいう善ばかりとは限らない。
けど、まあ、
今の人口で居るのに稲作(農業)は必要悪であり、かりそめの平和には役立っているかもしれない。
ということで、ここは無難に、

「 日本は、八百万の神と祖先を祀り、実り豊かな国土と 自然の摂理と 命あるものの尊厳 を尊重する。」
で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

141 2025/07/28(月) 22:40:21 ID:aasgepUNm2
余談、
稲作で 虫歯が蔓延した。 人に この世で最もひどい苦痛をもたらしたのも 稲作 である。
ーまるんたー

返信する

142 2025/07/28(月) 22:52:29 ID:aasgepUNm2
これをとやかく思うあなたは 完全にアルコール中毒患者だろ。
「アルコール中毒者」は もっと濃いエネルギーを求めて 「人間中毒」に 向かいがち。
人を集めた熱気の中に 居続けたがる。
あげく、人柱などの犠牲者を 求めた神たちも多い。
それは 八百万の神たちも陥った 進化の道からの 逸脱。
ほんのわずかの濃い生命エネルギー を 奪い合う将来。

人よ増えろ、子を産め、と願ったりする。それは案外、前世で陥ってきた 間違った 生命エネルギー依存。
日本人は 依存中毒患者になりやすいという八百万の神たちも陥った共通の弱点を 共有する。

自分の性質に もっと注意深くなりましょう。
ー抒情呪術師じょじょうじゅじゅつし まるんたー

返信する

143 2025/07/29(火) 18:49:19 ID:LP/uN1XqVY
さてと>>137>>138>>139>>140>>141>>142を 見直すと。
あれーーーっ なんか 案を 非難 攻撃 しているような い い か たになっちゃった。
そもそも、米農家さんを応援しようってときに、この闇の掘り下げは 逆効果かな。すんません。

たいてい、すべての物事には2面性があるんで、両方を意識したいだけ。です。
ーー
しかしまあ 非難 攻撃 っぽくて 言論闘争 になりそー。
あー。こーゆー傾向が出るから。この手の考察論は、議論にじゃなく言論闘争になっちゃう、んですね。
ーー
うーむ、これは、憲法案の前に、自分の話術を考慮する必要がありそう。笑。
ーー
ほっとけば まだまだ あーだこーだ言ってしまいそーな 稲について。

配慮した表現。に、し直す試み。笑

ということで、案の始めの部分でしばし迷走します。
ーまるんたー

返信する

144 2025/07/29(火) 19:48:02 ID:Waryrmnhss
やりなおし。
ーー

日本は、稲穂が、、

日本人誰もが懐かしむ 広がる水田に育つ稲 日本人に記憶されたなつかしい風景。
すべての実りは、最後、ごはんに添えられることで 料理として完成する。そのように日本人の食文化にもっとも色濃く存在感を示す稲。
稲にまつわるお祭りを やおろずの神たちとともに祝ってきた日本人。

日本人であることを思い起こさせる。そんな効果を期待したのでしょう。
ーー
でも、あの、その、実りって 稲だけじゃない よ。
柿カキ食えばー。うちのキャベツはおいしいよ。イワシの水揚げ。朝のつけもの。
ということで、
日本を稲いっしょく にすることも ないのでは?
そーです。
懐かしい日本の風景 それも いろいろ あって。 風土 地域 のとくとょくが生まれ。
日本は地域地域の多様な風土も特色の一つ。
私こまるんたは、将来的には、土地土地の 自然条件 気候 生命体系 といった 多様な日本の風土 を 生かす、
ということの方が 日本の主要な関心ごと に なる はず と 予想します。
だから 稲に限らず 「実り豊かな国土」この表現のほうがふさわしい気がするのは 私だけ?

そこでいろいろな風土の多様性も考慮して
ここは無難に、
「 日本は、八百万の神と祖先を祀り、実り豊かな国土と 自然の摂理と 命あるものの尊厳 を尊重する。」
で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

146 2025/07/29(火) 19:53:20 ID:Waryrmnhss
多様な風土 それは やおろずの神の御業 って ことだし。
ーー
稲を日本国と日本人であること意識させる装置とすることの効果のほうを今は必要とされている。
という考えは あるかもしれないけど、
でも憲法って 今の状況の対処策にしてしまうものでもない と 思うんです。
ーまるんたー

という 表現 い い か た してみましたー。笑
ー抒情呪術師じょじょうじゅじゅつし まるんたー

返信する

147 2025/07/29(火) 21:48:59 ID:Waryrmnhss

天皇は、いにしえより国をしらすこと悠久であり、

しらす のは神話の神であって、天皇がそれをするかだれもわからないし決められないのでは?
ここは無難に、

「天皇は、いにしえより悠久である。」

が いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

148 2025/07/30(水) 20:22:29 ID:DaqtGpQ0o2


国民を慈しみ、その安寧と幸せを祈り、

天皇が国民を慈しみ安寧と幸せを祈ってくれているのは天皇の意思決定によるのであって憲法で規定化することではない、と おもうのですけど。
ーまるんたー


国民もまた天皇を敬慕し、

この部分も、国民が天皇を敬慕するのは国民の意思決定によるのであって憲法で規定化することではない、と おもうのですけど。
ーまるんたー


国全体が家族のように助け合って暮らす。

国全体が助け合うことに賛同します。
ただ、えーっとその、家族のようでなければならないのかというとまあいろんな関係があるんで、しかも家族にもいろいろ多面性あるんで、家族のようにと限定することでもないような気がします。

ーまるんたー
つづく。

返信する

151 2025/07/30(水) 23:30:28 ID:DaqtGpQ0o2
参政党員さんたちが素直に こーゆーのっていいよねー と思って発案した内容。私も いいよねーと思います。
けど、物事の多面性を一つのパターンで示せなかったりするし。
つづき
たいていの人にある幼いころの情緒記憶。妊娠および出産後しばらくの年月のあいだ、 
多くの場合は親が 無償の愛で自分をいつくしんでくれていた、 
多くの場合 親を 完全に信頼して身を任せて安心していた、
天皇にはそのころの親のようであってほしい。国にはそのころの家のようであってほしい。
そんな情緒記憶による願望から発案したのだと思います。

で、まあ、ほら。天皇とか 国民とか だれか が私的な時間ですること を 規定しちゃって いいのか?
ってことがあるわけです。

あと、天皇さんについては いじられにくくする という配慮がかなり重要だと感じます。
そのためには、あれこれ書きすぎないことが重要だと感じます。

そのあたりを すべて含んで しかも あれこれいじられにくい表現 を見つけましたよ。
それは「天皇は 見守る」です。
で、天皇 と 国家 と 国民 が 家族 的に連想されるように。

「天皇は 国家と 国民を 見守る」

が、いいんじゃね。
家族な感じ。なれなれしくなりすぎない節度を持った家族な感じ。
いじる要素 ほぼ無いシンプルさ。
もともと天皇さんはご自身の意思でそうしてくれている と 私は推測していますから、とくに だれかに 何かすることを迫るわけでもない はず ですし。
ーまるんたー

返信する

152 2025/07/30(水) 23:32:21 ID:DaqtGpQ0o2
つづき。
うーん、それでもやっぱり、天皇さんが私的な時間ですることを 規定してしまって いいのか???
やっぱ>>148>>149については、


国民を慈しみ、その安寧と幸せを祈り、 国民もまた天皇を敬慕し、国全体が家族のように助け合って暮らす。

「国全体が助け合って暮らす。 」

が 無難で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

153 2025/07/31(木) 22:51:53 ID:Ei4LYuBKKs
公権力のあるべき道を示し、

私まるんたはこの参政党の新憲法案は現行憲法に付け足すもの、と理解しています、
その独断では、現行憲法に法に基づく公権力のあるべき道が示されてるので、
これは このままで、いいんじゃね。
ーまるんたー


国民を本とする政治の姿を不文の憲法秩序とする。

まあ、その、特殊専門用語を使わなく していく のが ただしい進化の秩序だ、と、私まるんたは おもってますから、
ここは、もうちょっとわかりやすく、

「国民に良くする政治の姿を不文の憲法秩序とする。」

で いいんじゃね。
ーまるんたー


これが今も続く日本の國體である。

「國體」こくたい は、一般的に国家のあり方を指す。戦前は天皇制による日本国家として用いられた。
とのことで、
まあ、ここも、特殊専門用語を使わなく して、
ここは、

「これが今も続く日本の国家のあり方である。」

で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

156 2025/08/01(金) 23:06:18 ID:4cnf4gWsZ.

国民の生活は、社会の公益が確保されることによって成り立つものであり、
心身の教育、食料の自給、国内産業の育成、国土と環境の保全など、
本憲法によって権利の基盤としての公益を守り、強化する。


権利の基盤は国民ですから。

「本憲法によって権利の基盤としての国民の生活を守り、助ける。」
で いいんじゃね。

「その為に 教育 食糧自給 国内産業育成 国土保全 環境保全 など 公益を確保し、守り、強化する。」
で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

157 2025/08/04(月) 15:12:39 ID:VZdrEgrTbI
ちょっと話は変わりますけど。
参政党の党員のみなさん、ぜひ、法案 の案 を 作ってください。
作って本部に送ってください。
その趣旨が明確ならば 言い方 なんて どうでもいいんです。
です ます だよ だべ。方言だって立派なことば。
法とっきにくい?
では、おすすめを 紹介します。それは、れいわしんせんぐみが提出してきた法案をバクル。笑
ぶっちゃけ、その趣旨はほぼ賛同できるはず。
それを読み込んでください。
法案提出可能になった参政党です。
みなさんの 立法案だけが 日本の頼みの綱。
ーまるんたー、

あるいは、大石あきこ氏に参政党の法案を立案依頼する。とかもいい。
それを みなさんの 立法案として 国会に提出する。
法案の趣旨内容 だけ が重要です。
ほかのことは どーでもいい。
時間の余裕はないですよ。
みなさんの 立法案だけが 日本の頼みの綱。
ーまるんたー

以上でーす

返信する

158 2025/08/04(月) 15:24:39 ID:VZdrEgrTbI
くりかえします。

法案の趣旨内容 だけ が重要です。

ほかのことは どーでもいい。
ーー
イデオロギ不一致で気に入らない?
そんなもん、
法律に従わせれば いいんですよ。
フッ フッ フッ フッ

あっ 本性 出ちゃった
ーまるんたー

返信する

159 2025/08/04(月) 21:08:20 ID:VZdrEgrTbI
やれやれ。憲法なんていう みなさんの自己紹介と みなさんと周辺のみなさんとの関係と みなさんや みなさんと周辺のみなさんの将来展望。を 扱うのは、
それはもう 「まじめさ」が 重要です。
はい、まじめにーまじめにーなったつもりー。
まじめにーまじめにー 
「独断 憲法追加の案 」の つづき。 
ーまるんたー

返信する

160 2025/08/04(月) 22:44:53 ID:VZdrEgrTbI

また我が国は、幾多の困難を乗り越え、世界に先駆けて人種の平等を訴えた国家として、先人の意思を受け継ぎ、本憲法によって総合的な国の守りに力を尽くし、国の自立に努める。合わせて、各国の歴史や文化を尊重して共存共栄を実現し、恒久の平和に貢献する。
日本国民は、千代に八千代に繫栄を達成し、世界に真の調和をもたらすことを宣言し、この憲法を制定する。

つりあいへと収束するのがこの世の法則、究極の平和は繁栄ではなく安定で得られる、という持論と。永遠の繁栄は永遠のしわ寄せ先を要する、という持論と。国家が日本国民の幸せを達成しようとする、という意味で。部分的に「日本国は、千代に八千代に日本国民の幸福を達成し」が いいんじゃね。

で 部分全体は、次
つづく

返信する

161 2025/08/04(月) 23:28:35 ID:vyCTVFT/uU

「 我が国は、世界に先駆けて人種の平等を訴えた国家として、先人の意思を受け継ぐ。
日本国は、千代に八千代に日本国民の幸福を達成し、
総合的な国の守りに力を尽くし、国の自立に努める。合わせて、恒久の平和に貢献する。
本憲法によって、我が国は、幾多の困難を乗り越え、各国の歴史や文化を尊重して共存共栄を実現し、世界に真の調和をもたらすことを宣言する。」

で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

162 2025/08/05(火) 17:57:43 ID:7aX6EdvCTM
見てくれた方が いっぱいいたみたい。
感想のテレパシー
「たたえる ことが 感じられない」
「無機質」
が 来ました。
中には その まるんた文 で いいんじゃない。
という 感想のテレパシー もありました。

確かに たたえる ことは 考えになかった。
それと、確かに 無機質 ロボットが書いてるみたい。
ぶつ切り文書だし。

自分の くせ(性格?) が見直せて 有意義です。
これも参政党さんの案があればこそ。ありがとうございます。
ーまるんたー

返信する

163 2025/08/05(火) 18:23:49 ID:7aX6EdvCTM
>>161 私に訂正して

さて、並べますと 前文は

日本は、八百万の神と祖先を祀り、実り豊かな国土と 自然の摂理と 命あるものの尊厳 を尊重する。
天皇は、いにしえより悠久である。
国全体が助け合って暮らす。
国民に良くする政治の姿を不文の憲法秩序とする。
これが今も続く日本の国家のあり方である。
本憲法によって権利の基盤としての国民の生活を守り、助ける。
その為に 教育 食糧自給 国内産業育成 国土保全 環境保全 など 公益を確保し、守り、強化する。
我が国は、世界に先駆けて人種の平等を訴えた国家として、先人の意思を受け継ぐ。
日本国は、千代に八千代に日本国民の幸福を達成し、
総合的な国の守りに力を尽くし、国の自立に努める。
合わせて、恒久の平和に貢献する。
本憲法によって、我が国は、幾多の困難を乗り越え、各国の歴史や文化を尊重して共存共栄を実現し、世界に真の調和をもたらすことを宣言する。

という感じ。
どですか、いやー作文なんて義務教育でしかしたことないし漢字苦手で資格試験は避けてきたのに60半ばでこんなことしてみましたー。笑

ド素人の同士のみなさん 法律案を かんがえようぜー。
漢字はパソコン君が変換してくれるから大丈夫。だよ。
ーまるんたー

返信する

164 2025/08/07(木) 03:11:01 ID:9A0wb86Tvs
案。

国家(1)

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
苔のむすまで
ーーーー
第一章 天皇
第二章 国家
第三章 国民の生活
第四章 国まもり
第五章 統治組織
第六章 財政
第七章 重大事項

(1)(憲法制定を言祝ぎ、国家を掲載した。)
ーー

国家の君が代なんですけど、
君とは 天皇ともとれるし あなたたち国民ともとれるし その解釈の定まらなさが あんがい いいんじゃないかな、と 個人的にはおもいます です。
いやいや、これは いままさに 石化している 古代のケイ素人間の時代の天皇のことを言ってる とか にも とれる。はい。笑
ーまるんたー

返信する

165 2025/08/07(木) 21:40:54 ID:9A0wb86Tvs


第一章 天皇
(天皇)
第一条 日本は、天皇のしらす(2)君民一体(3)の国家である。
(2)白洲とは、国民の実情を広く知って日本を治める意味の古語である。
(3)君民一体とは、天皇と国民が一体となって国を治める意味を言う。


特殊専門用語は使わない方向で、

第一条 「日本は、天皇と国民が一体の国家である。」
で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

166 2025/08/07(木) 21:46:46 ID:9A0wb86Tvs


2 天皇は、国の伝統の祭祀(さいし)を主宰(しゅさい)(4)し、国民を統合する。
(4)大嘗祭(おおなめさい)、新嘗祭(にいなめさい)などは国の公式の祭祀となる。


大嘗祭(おおなめさい)、新嘗祭(にいなめさい)など、は 宗教的な性格が強く、国事行為とはされていません。とのことで、
私まるんた思うに、大嘗祭(おおなめさい)、新嘗祭(にいなめさい)などは、天皇および限られた人たちが、表現及び信仰の自由の権利に基づいて行っている行事(私は呪術儀式と思いますけど笑)なので、国民の祭日には しなくてもいいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

170 2025/08/08(金) 03:14:12 ID:.RpjTG9FkU


3 天皇は、国民の幸せを祈る神聖な存在(5)として侵してはならない。
(5)神聖は君主の属性でもあり、皇祖皇宗の神霊と一体として詔勅(しょうちょく、天皇の意思を表明した文書の総称)を発し、祭祀を主宰する事実による。


ここも 無くてもいいんじゃね。

というのは、神聖は君主の属性とのこと。神聖な属性の存在、それは 思いつく完全性をすべて押し付けられた コッテコテの創作の存在に なっていく。に 決まってる笑。
神聖な属性それは 言ってみれば、(かた)とかテンプレート(型)とか鋳型(いがた)であって、実在する人が この世の思いつく完全性をすべて体現など することではない。と思います。んで。
ーまるんたー

返信する

171 2025/08/09(土) 02:11:14 ID:Mn.Sx33hUc
なんか>>165 の第一章 天皇 のところ
(天皇)
第一条 日本は、天皇のしらす(2)君民一体(3)の国家である。

第一条 「日本は、天皇と国民が一体の国家である。」
とか書いたけど、
これも 違和感。
ということで 書き換え。



第一章 天皇
(天皇)

第一条 「日本は、天皇が居る国。」

で いいんじゃね。
ーまるんたー

返信する

174 2025/08/10(日) 17:04:42 ID:aps3c1jU.E
えっ 前文は日本の自己紹介だから 前文に「日本は、天皇が居る国。」。
って?
で、第一章は 天皇  だから。「天皇は、いにしえより悠久である。」。
で、
「天皇は、いにしえより悠久。」 のほうが よさそうな雰囲気。なので。



第一章 天皇
(天皇)

第一条 「天皇は、いにしえより悠久。」

なんか いいんじゃね。
ーー
ここに目をやる みなさん とか プラズマ人 とか が こーゆー雰囲気的な 違和感 とか 妥当 さ とか 無難 さ に 気か付いて それがテレバシーで伝わるんですかね ?。
1日置いとくとテレパシーがまとまりだす。笑
ーまるんたー

返信する

177 2025/08/10(日) 17:22:31 ID:aps3c1jU.E
本日 一日たった。さてテレパシーは。
???。****。ぬぬぬ。! ! ! !。
なんか 興味深げに のぞいてらっしゃる 気がする 笑。
なかには 
詠唱もしてもらえないのはさびしい。(発案者さんでしょうか)
とか、
あんたしかいない。
というコアなファンになってくれた人もいるみたい。
ーー
で、すべては 参政党さんの原案があってのことです。ありがとうございます。
原案が無かったら 私は なーんもしなかったことでしよう はい。
ーー
私の前提は 
現行憲法に付け加えるもの。
同じ内容だけど 私フィルターで文にする。
です。
ーー
狙ねらいは とくにありません。
あっ 私みたいのでも 勝手に 人様の作成した憲法案を いじってるぞー。
だから、
誰でも 法律案を 考察 研究 発案 できるよー。
法律案できたら、
参政党さん とか れいわ新選組 にコメントで送ってあげると いい かもしれない。
と 気軽に思ってもらう という狙い。
ーー
ちなみに 私は 参政党 と れいわ新選組 を 応援してるけど なんの関係もない ただの素人です。
そして、日本経済は三橋TVで学ぼう。
ーまるんたー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:191 KB 有効レス数:129 削除レス数:48





知識/学問掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:けんぽう かいせい はんたいーまるんたー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)