損益分岐点売上高について
▼ページ最下部
001 2024/09/26(木) 02:34:11 ID:XnEjOpPQic
損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費率)
で求められて、(1-変動費率)は限界利益率と言うらしい。
つまり、
損益分岐点売上高=固定費÷限界利益率
で、損益分岐点売上高が求められるらしいのですが、そもそも固定費を限界利益率で割ったら何で損益分岐点売上高が求められるのですか?
小学生でも分かるように教えて下さい。よろしくお願い致します。
返信する
002 2024/09/26(木) 03:01:42 ID:EcgRDKqZcI
売上高をX
変動費率をA
固定費をB
とすると損益分岐点とは
X-AX-B=0
となります。
これをXについて解けば、
X(1-A)-B=0
X(1-A)=B
X=B/(1-A)
となりますね。
返信する
003 2024/09/26(木) 09:40:38 ID:Y/PSOBngVQ
そもそもこの式が間違っているのでは無いでしょうか
売上 = 固定費 + 変動費 + 利益 なので
同じ固定費、同じ変動費でも利益が異なれば限界利益、限界利益率は異なってきます
例えば、同じ固定費、変動費でありながら利益が異なる2社を比較した場合、
それぞれの会社の損益分岐点の売上高が異なるという計算になります おかしいですよね
損益分岐点での状態を計算したいのであれば1行目左辺が損益分岐点の売上高なので
右辺は「現状または予測の売上高」を使うのではなく利益=0として 「固定費+変動費」と
すべきではないですか
その場合、限界利益 = 固定費 + 利益 なので、限界利益率 = 固定費率 となります
よって、利益0の時は売上高に固定費率(=限界利益率)を掛けたものが固定費になる
主従が逆のような気がしますが至極当たり前の数式ですね
(テストで答えを出すだけならこの式をそのまま覚えるというのでもそれでいいのかもしれません)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:損益分岐点売上高について
レス投稿