お勧めの勉強方法を教えてください。 めいわすいさ~んのスレ


▼ページ最下部
001 2022/03/13(日) 00:22:40 ID:G0bpn3vJd6
例えば資格取得のために勉強するとして、やっぱりテキスト見てノートとるのがいいのかな?
テキスト読むだけではダメだよなあ。みんなは音楽とか聞きながらやったりする?

返信する

002 2022/03/13(日) 00:50:20 ID:lpHCE8ZSVk
睡眠学習とかバイオフィードバックを使うと効果的らしいよ

返信する

003 2022/03/13(日) 01:39:39 ID:hQjXNRvIrY
まず、お湯を沸かします

返信する

005 2022/03/13(日) 07:25:00 ID:38DCEC9/ko
資格試験の場合、まずは過去問をやること。
最初はほとんどの問題を正答できないだろうから、すぐに解答を読む。
解答まで読んでも理解できない問題は、テキスト、学術書、ネット検索などで理解できるまで知識を付ける。
過去10~15年分ぐらいを4、5周もやれば、出題傾向と自分の弱点が分かるだろう。
あとは、優先度順に暗記項目を完璧にし、弱点克服。また、制限時間内に規定の問題数をこなせるスピードを養う。

なお、過去問について最新3年分くらいは、試験前の仕上がり具合確認用にとっておくと良い。

返信する

006 2022/03/13(日) 07:51:28 ID:e1dYYMjZL2
やっぱドクターキャツポー

返信する

007 2022/03/13(日) 10:58:08 ID:BlZufGbF0k
ラジオ聴きながら、勉強してるふりをする。

返信する

008 2022/03/13(日) 13:59:58 ID:OMl81L/vOw
金に糸目を付けないこと
よく教科書を一つに絞って理解出来るまで読み込めとかいうやついるけど一回で理解できる教科書探した方が早いし複数の教科書を読むことも素早い理解に繋がる
単なる前提知識習得なんてさっさと済ませて実戦問題演習へとっとと移行すること

返信する

009 2022/03/13(日) 21:02:30 ID:G0bpn3vJd6
皆さんアドバイスありがとうございます!
やっぱり過去問がポイントになってきそうですね。
参考にさせてもらいます!

返信する

010 2022/03/13(日) 21:49:28 ID:ZTsFz5lXXA
書き取りは、インプットするには効果的


最近の学生の中には板書しないでスマホのカメラで撮るだけの輩が多いが、大抵そういうやつは成績が悪い。

返信する

011 2022/03/14(月) 18:53:15 ID:nEz2rj2.Ao
門外漢知識ゼロの状態でいきなり過去問やるのはどうかと思う
最低限の知識は必要
過去問やる意味ってのは前提知識がどのように問題に変換されているかを知ること

返信する

012 2022/03/14(月) 20:07:28 ID:k2sycU0YUc
もちろん門外漢知識ゼロであれば最低限の知識は必要だが、
資格試験を受けるような層は大学受験を経験していたり、
得たい資格に興味があるくらいだから、それに関わる基礎知識ぐらいは持っているのではなかろうか。

返信する

014 2022/03/14(月) 22:02:41 ID:k2sycU0YUc
ネット上では、資格試験の勉強法に関して一家言ある人たちがいろいろと自説を開陳しているが、

 「まず教科書をしっかりと読み込んで、それから問題集に進む」

というやり方は効率的ではないという点で概ね意見が一致している。

返信する

016 2022/03/15(火) 14:00:51 ID:nBdbcD/9BI
絶対にこうしろって押し付けてくるやつは信用しなくていい
試験を受けるのはそいつじゃないんだから

返信する

017 2022/03/16(水) 17:03:59 ID:RVkjzwH6.g
集中力アップしますよ・・・・・

返信する

018 2022/03/17(木) 12:26:08 ID:Nk2G2l5aF6
とにかくアドバイスしてくれる人>>5の意見は耳を傾けること
何かとやり方にダメ出しする人>>11のことは聞き流しておけばよい。

返信する

019 2022/09/28(水) 19:29:52 ID:fyLJ/LgRp.
[YouTubeで再生]
【河野玄斗】※ここだけの話です※全ての資格試験で使える勉強法を公認会計士試験後の河野玄斗が教える【切り抜き 勉強 資格合格 共通テスト 勉強やり方 覚え方】

返信する

020 2022/10/02(日) 02:31:52 ID:FMnwiXs3uU

気象予報士は難しい資格として知られていて、院卒であっても難しい
その一方で、音楽大卒でも資格を取ることができ、
テレビで活躍している予報士は、文系学部卒者が少なくない

予報士の試験には特性があって、その特性を知ると
気象が専門外どころか、
理系とは縁がなかった人も
合格する仕組みになっているらしい

001が何を目指しているのか知らないから何とも言えないけど
気象予報士試験のような裏を探すのも一つの手

返信する

021 2022/10/05(水) 00:05:13 ID:gj4EHuuB7.
俺も含めたアホばっかりの明和住人に聞くな。

返信する

022 2022/10/15(土) 08:11:54 ID:b/elxkrw0o
高校、大学受験までは学力を確認することを目的とした、高得点を競うシステムなので、基礎から応用へボトムアップの勉強が有効。
対して、資格試験(特に資格ランキングサイトなどで偏差値60以上とされる資格)は必要とされる知識が広くて深く、出題内容に独特の傾向やトレンドがあり、実践的な問題解決能力が試される。
従って、合格ラインクリア型の資格試験では、一問一問を解くためのテクニックを重視したトップダウンの勉強が合格への近道となる。

返信する

023 2022/10/15(土) 08:57:56 ID:b/elxkrw0o
高校、大学受験は基礎から応用へシームレスに学ぶことができてしまうので、ボトムアップの勉強が習い性になっている人をよく見る。
資格試験の場合、基礎と応用の間に壁があって、基礎を理解していたところでどの道解けないという問題が多い。
最短合格を目指すのであれば、壁の洗礼をなるべく早い段階で受けて、問題(応用)→基礎というトップダウンの勉強法の重要性に気づくべき。

返信する

025 2022/10/18(火) 07:55:28 ID:cKFl1A9czA
[YouTubeで再生]
>>14
河野玄斗が昨日アップロードした動画で似たようなこと言ってるな。

返信する

026 2024/03/31(日) 22:29:21 ID:hESsp9cmew
明日から国家試験頑張る

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:23 削除レス数:3





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:お勧めの勉強方法を教えてください。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)