教養として読んでおくべき書物


▼ページ最下部
001 2013/09/06(金) 01:22:47 ID:OfTYqtt.p6
教養のスレが盛り上がっているので
俺は教養のきょの字も知らんが、教養主義的に生きようと思うと、まずプラトンとシェイクスピアを読むと思う
理由はわからんけど何かそれっぽいから
恐らく教養とイコールになるでしょうから、古典的な名著を列挙するスレにしていいと思います

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2013/09/19(木) 21:59:19 ID:AiyOGf1EQo
小中高と全く勉強をしてこなかった俺としては、今本や論文を読んだり書いたりするにあたって、専門知識や教養以前の常識のなさを実感することがある
小中高と順に各教科の教科書を読み始めてもいいんだが、高校卒業、或いは大学卒業程度までの各教科の最低限の知識がまとめられてる本ってないもんですかね

返信する

020 2013/09/23(月) 02:13:27 ID:YDdDdhnUic
近道なんかねーよ

返信する

021 2013/09/23(月) 02:15:49 ID:YDdDdhnUic
>>18
お前はお前が思ってるより賢く無い事をちゃんと認識した方がいい

返信する

022 2013/09/23(月) 11:23:20 ID:CayF4wASXo
教養っていうのは対話。
対話できずに沈黙してしまう状況を減らすのが目的とも言える。
発言ならだれでもできる。
対話はなかなか成立しない。
家庭や村社会の外で初めて有効性をもつ。
逆に言えば対話教養を必要としない世界は情緒の共同体。書物など不要。
組織の中、組織間の対話、民間外交、国家間外交・・・
国際的な交わりの中であっても対話(話せばわかるの「対話」じゃないよ)ができるだけのベースとスキルが教養。

言ってみれば地面だな。広がりを目指せる。
効率的にこれを普及させる手段が読書。
対話の先には屹立する山嶺がある。
秀峰は教養では歯が立たない。
対話ならぬ天然ボケレベルでも務まらぬ飛躍、跳躍、発狂が必要。

精神的に未熟な日本人・・・という発想、脅しはあまり意味がない。

返信する

023 2013/09/30(月) 22:16:45 ID:9KP8TXLVLM
それなら今年のテーマ書籍「永遠のゼロ」だな
電車の中で読んで泣いたら恥ずかしいから一人で読めよ

返信する

024 2013/10/01(火) 13:19:00 ID:vxH0ukQbm2
>>9>>11>>18 について返すレスは、みな感情的… 
内容を確認せずに思い込みで批判するところが、日本人の未熟なところ…
まさに、紹介した本の指摘通りである。

それから、このスレは「教養として読んでおくべき書物」のスレです…
おすすめの本があるならば紹介しましょうねw 
勘違いされてる方がおられるようですので〜

ということで… 

「現代教育の常識を疑う」小宮山博仁 
形式的になりがちな日本の学校教育の問題点を追求する。

返信する

025 2021/03/31(水) 18:28:08 ID:9v.JKg7a56
ホモはホモサイトへ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





知識/学問掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:教養として読んでおくべき書物

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)