公文式の功罪


▼ページ最下部
001 2012/11/22(木) 01:28:52 ID:zQBB236dVs
計算力をつけるという点はいいのかもしれないが、
弊害の方が多い気がしている。

返信する

002 2012/11/22(木) 02:28:13 ID:GHvWr3zn8o
具体的には?

返信する

003 2012/11/22(木) 02:28:33 ID:H/qAnGnTr2
予備校でもそんな事言ってる先生いたけど、どんな弊害?

返信する

004 2012/11/22(木) 14:41:40 ID:6BQuILIPIk
すでに式が立ってる単純な算数を反射的に早くとけるようにはなるけど
自分で考えて式を立てる真の数学が身に付かない
つまり数学を暗記科目におとしめてしまっている
大学受験レベルになっても覚えてきた解法を反射的に使うあざとい人間を増やしている
そうして直接的には受験を改悪してしまっていることが
結果として社会人に間接的に悪い影響を及ぼしている

返信する

005 2012/11/24(土) 00:54:36 ID:L3binT9zx.
・とにかく計算を早く時間内に溶かせようとするので、
字が汚い、雑な子が多い。

・暗算が速いことが是とされるため、複雑な問題で暗算で解こうとする、
不必要な変な癖がつく。

・途中式を書こうとしないので、どこで間違い、どこでつまずいているのかわからない。

・式に意味があること、式に考えの道筋が現れることを理解していない。

・暗算で解こうとする結果、見直しをしないし、しようともしない。

・早くできればいいと思いこむ。

・じっくり考える姿勢がないので、複雑な思考が求められる問題に手が出せない。

・文章題、図形問題で式が立てられない。

・これらのクセが反復訓練されてしまっているので、
それをなおさせるのが大変な作業。
幼少期に身につくクセなので一生なおらない場合も多い。

返信する

006 2012/11/24(土) 06:29:32 ID:NSrhp6dRxY
英語なんか文型やらないから、理論的な理解がまったく伴わない。

返信する

007 2012/11/24(土) 15:12:51 ID:OAxFv27wHQ
それいったら、そろばんだって、”絵”として覚えるから弊害のほうがってことに
なりそうだが。

返信する

008 2012/11/24(土) 19:08:06 ID:7WONIHJwDc:au
罪だけでなく功はないの?

返信する

009 2012/11/24(土) 22:31:21 ID:L3binT9zx.
計算力、暗算力はそれなりにつく。

しかし、数学=計算ではない。
暗算日本一や珠算日本一になったところで、
東大に入れるわけでもなく、数学者になれるわけでもない。
数、記号を使った論理の組み立てが大事なのだが、
それが全く語られないまま終わる。

教えているのもパートおばちゃん程度の人だし
そんなこと教えろという方が無理。

返信する

010 2012/11/28(水) 22:23:13 ID:NdUUQKPolg
>>計算力、暗算力はそれなりにつく。

実際これはあるな
子供の頃計算遅いし苦手だったがやらされてから
明らかに早くなった
やってなかったら俺の人生変わってたな
デメリットもあるかもしれんが

返信する

011 2012/12/07(金) 15:43:00 ID:gG7GR0x1IY
一見意味もなくひたすら繰り返す計算問題、でも
マクロ視点からみると沢山の式や答えが法則を持って並んでおり
それが暗号解きで見えてくるモザイク図形のようでおもしろかった。
今で言うロジックやナンクロみたいな感じ。
でも当時は子供過ぎて「こんなもんだろう」程度にこなしてた。

返信する

012 2012/12/07(金) 15:53:46 ID:Vf/5kM6Kgg
まあ、サッカー(数学)で活躍するための一要素として走力(暗算力)を養うって話だろ。
本末転倒で走り回ればいいと思って役割や戦術を理解しなければ、そこで頭打ち。
そもそも、数学で飯喰ってる人たちは恐ろしく暗算速いからな。

暗算力を得てもなんの役にも立たないなら、他のことやっても同じような理由で頭打ちになるだろ。
漢字だけ山ほど覚えて現代文の解釈はできないとかな。

返信する

013 2012/12/10(月) 17:23:36 ID:RnER0ISjIY
算数のテストで80点以上取れて
落ちこぼれないなら、それでいいやって
スタンスなんちゃうの。

友人がこういうの通ってたな。
高校は、学区で一番良い進学校に合格してた。

じぶんはそろばんに通ってた。
上からも下からも、ちょうど真ん中の
頭わるめの高校に進んだわ。

返信する

014 2013/02/14(木) 21:07:25 ID:NK70JrGDRo
子供の頃から始めて土台を作るにはいい
小6までに中3程度の問題が解けるようになっていれば十分元は取れてる。
それ以上のレベルの勉強が必要なら中1から進学塾に行けば
偏差値上位の高校受験でも安泰でしょ。
>>13の友達はこんな感じだったと思うよ。

返信する

015 2022/03/06(日) 18:40:47 ID:uRL6X25f7s
桃屋のごはんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:公文式の功罪

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)