生物の進化論って、事実なのか???


▼ページ最下部
001 2011/01/21(金) 01:32:08 ID:6UCv0HL0Bc
 ミッシングリング、化石の証拠、突然変異は奇形しか産まないこと、そもそも”盲目の時計職人”は時計を生み出し得るのか?

 オレは1000%の無神論者だが、現在の進化論がこの生物世界を説明できるとは、正直ハッキリとは思えない・・。

 創造(神)でも進化でもない、第3のパラダイムが強力に関係しているのではないか? それが宇宙人(オーバーロード的な)だったとしても、オレは受け入れたい。ま、それはともかくだ・・・w 

 進化論って、科学的に事実なのか???

 

返信する

002 2011/01/21(金) 01:37:15 ID:u9RA8UDS1A
唯一確かなのは、君や俺は進化論を学研のまんがで学んだということ、それだけだ。

返信する

003 2011/01/21(金) 02:58:33 ID:xaiF0k4x9c
来た道を疑ったら自分を否定する事と同義。
まぁ、信じとけよ、うまく行くから・・・。

返信する

004 2011/01/21(金) 06:16:53 ID:VGlJ9.doRY
進化をつかさどる脳の部分をコントロールできたら、超人が作れる?

返信する

005 2011/01/21(金) 06:35:46 ID:WET1lZeP0Q
そうだな
何に向かって進化しているのかわからんが
進化論をぶち上げた人の宗教に答えがあるような気もするが
環境に対する適応性だとか合理性が備わるという事なら
ニートに徹することができるようになるのも進化だろうね

返信する

006 2011/01/21(金) 08:32:28 ID:m5jaeab3I6
>>4
できるよ 倫理上やってねーのと、該当部分が特定できてねーのと、
コントロールする方法が確立してねー部分を克服したら、きっと可能

その種族は「人間」とは呼ばれないと思うが

返信する

007 2011/01/21(金) 09:45:44 ID:ZsqCe8rV52
この世界は神が造ったものだと思ってる。
神は存在する。
そうでなければ説明のつかない事が多すぎる。
だからといって信仰なんてばかげたことはしない。
神に意思などないのだから。
たぶんプログラム的なものなんだろう。

返信する

008 2011/01/21(金) 15:02:10 ID:sYMViSg7Y6
>>7
まあ、おおざっぱに言えば、
現在の科学のほぼ全分野がぶち当たってる壁ってのは
まさにそれ。

返信する

009 2011/01/21(金) 18:01:31 ID:NRpprf3QNA
まぁしかしなんというか、すさまじい文章だね>>1は。

返信する

010 2011/01/21(金) 22:56:13 ID:6UCv0HL0Bc
全世界から発掘された膨大な量の化石は、生物進化を支持していない。
むしろ、完全なる否定にさえ近い。

生物は、太古のある時期に、何の前触れもなく、いきなり出現している。それも、爆発的なまでに豊かなバリエーションをもって。
しかも、最初からほとんど完成した姿で、高度な存在として、出現している。まるで、誰かが造り完成させてから、そこにぽんっと置いたように・・。

この事実は、進化論(=生物は最初は未完成であやふやな状態から、長大な時間をかけ、漸進的に高度化してゆく)では説明がつかない・・。

このミッシング・リングの問題を、どう考えたら良いのだろうか? ミステリーとしか言いようがあるまい。

返信する

011 2011/01/21(金) 23:53:53 ID:z5j7FsqVdk
生命を作る技術はそのうち生まれそうな気がする。
ただ、この世界の最初っていつ?という答えは人間には見つからない気がする。
ビッグバンより前はどうなってたの?とか考え始めると頭がショートする。

返信する

012 2011/01/22(土) 00:02:01 ID:3fdUN73556
太古のある時期に、何の前触れもなく、、

それって何億年前?

返信する

013 2011/01/22(土) 02:20:49 ID:Htu6xiVcqY
納得のいくような仮説が書いた本は死ぬほど出てるんだけど、一冊でも読んでみた?

とりあえずここでも見てみるといいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%BC%E3%81%AE%E9%80%...


別に、いきなり時計が出来てしまう必要はない。

返信する

014 2011/01/22(土) 02:29:12 ID:Htu6xiVcqY
とりあえず創造論もID論も問題外

返信する

015 2011/01/22(土) 16:31:49 ID:UBcgS4v1fo
振り幅が1万年単位ならそりゃ「何の前触れもなく」になるだろうよ・・・

返信する

016 2011/01/22(土) 23:17:34 ID:22u9OM7HHc
過去の事なんか気にしない。

返信する

017 2011/01/23(日) 00:58:51 ID:GJF9iU8RGw
とりあえずミッシングリンクの間違いって事でOK?
生物の進化は徐々に進むものではなく倍量体とかいって染色体の情報が倍に増えたりすることがあるらしい。人間が知ってる進化の期間なんてのは高々2000年そこらでしょ。
そんなもんでは進化が間違いも正しいも無いな。

返信する

018 2011/01/23(日) 15:32:34 ID:l3v7qpk5Dg
奇形だってなんの前触れもなく起こるし。突然変異が有害な
ものであれば奇形と呼ぶし、有用であれば、進化のトリガー
となる。

樹木に群がる弱い昆虫に、たまたま樹皮と同じ色になるような
突然変異をもった個体が現れれば、それは生存競争上有利に働き、
いずれマジョリティになるだろう。さらにその中で、より樹皮に
似た個体が同じように生き残り、子孫を増やす確率が増えるため、
最終的には見分けがつかないまでに似てくる。

神様に出番はない。

返信する

019 2011/01/23(日) 23:35:00 ID:mAautgJxzs
目の前に物が飛んできたら眼を閉じる。
こんな簡単な反射でも、どれだけ複雑な機構が必要だろう。
で、これが本当に進化論に準じて自然にできるものなのだろうか?

他にも、神経伝達物質の分泌タイミング・量やその不活化・再利用機構
ホルモン物質のフィードバック機構免疫系統の機構などなど、
分子学的で精密で複雑な機構ができるのに
どれだけの世代交代が必要なのだろうか。いや、不可能じゃないだろうか。

神を信じず、進化論を信じているが、でもやっぱりムリだろという葛藤が。。。

返信する

020 2011/01/25(火) 09:56:29 ID:AFsMMTkwcM
だからそういう複雑な構造も、積み重ねによる成果なんだってば。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%BC%E3%81%AE%E9%80%...

返信する

021 2011/01/25(火) 17:44:32 ID:6mOxLq3zLY
突然変異じゃあるまいし人間の姿形も機能も
ゆっくりゆっくり変わっていってるから気付かないだけだろう

返信する

022 2011/01/25(火) 19:04:08 ID:3lj5KgMi92
>>20
長すぎて読むきしないがいいぞミサイル

返信する

023 2011/01/25(火) 19:14:34 ID:3lj5KgMi92
生物の複雑度、高度さを示すような数字って無いのかな。
何にもいないただの混ざり合った状態が0でアミノ酸が1とか2とか、
で単細胞生物が100、チンパン時が999で人間が1200みたいに。
ただチンパンジーと人間って凄い差があるように思うけど遺伝子的にはほとんど同じなんだよな。この差を数値で示すこのは知能指数とかになるのか

返信する

024 2011/01/26(水) 08:34:08 ID:97wm6ECYjY
エセ評論家が一人いるな。
わかってるフリしてるが全然わかってない。っていうか浅すぎ。

返信する

025 2011/01/26(水) 09:07:29 ID:u/hvUah8iA
>>23
空想科学読本によれば、ジャバという単位を使うといいらしいぞ

返信する

026 2011/01/26(水) 20:54:46 ID:w4jpBhJxsU
>>1
ぬこたん可愛いけど
人間になるための進化途上だとしたら
なんかヤダな

返信する

027 2011/01/27(木) 03:47:38 ID:QHllxcobVY
地球は養殖場みたいな物なの。
進化するプログラムを組み込んだ生命体を放って
どう変化していくか観察しているの。
でも恐竜が支配するようになっちゃったから1回リセットして、
今度は人の祖先にちょっと遺伝子操作をしたの。
で、人間が文明を築き現在に至っているの。

人間も悪い事すると、いつリセットされるか解らないよ。

返信する

028 2011/01/27(木) 13:31:50 ID:J8XMKT6lfU
進化論全否定する気はさらさらないが、やっぱり現在の生物の多様性を考えたとき、
進化論だけでは説明つかない事が多いらしい。

返信する

029 2011/01/27(木) 15:21:59 ID:gd06TeHSCg
エロチャットしてるうちにタッチタイプ速くなる、みたいな
個体の獲得した能力っていうのは、次の世代にどう生かされ
ていくのか?

返信する

030 2011/01/27(木) 22:44:28 ID:fmWZEUuwto
獲得形質は遺伝しないといわれてますよ。

でも、広い意味では
お父さんがパソコン打つの速い

子供真似する

IT系企業で活躍し、家族経営の大会社設立。子孫繁栄

しかし子孫たちの中でパソコン打つの遅い個体も出現

打つの遅い個体は良い職につけなかったりニートになる

打つの遅い個体は子孫残しづらく、淘汰される

さらにパソコン打つの速い子孫が増える

なんちゃって!

返信する

031 2011/01/27(木) 22:49:40 ID:RT1W9sRXLc
獲得形態は遺伝しない。

返信する

032 2011/01/27(木) 22:52:46 ID:OFxrhmOpZY
>>23 非生物と、生物(最も単純な単細胞生物)の間には、人間の想像を絶する(の3乗)くらいの大きな谷があるんだよね。
我々の持ってる細胞1つにしたって、その構造をつぶさに調べてゆくと、1つの小宇宙か生態系くらいの複雑さを持った、広大な世界が存在している。

しかも、地球上で最初に生じた一細胞のようなその単純な生物は、同時に、自己増殖機能を”最初から完備”してなければ、その後存在し続けることはできなかったろう・・。

この自己増殖機能というのは、生命体にとって最も高度な機能であろうが、これは『単純なものから高度なものへ』という進化の基本とは、明らかに相反するのでは?

自己増殖機能の具体的なシステムは、エロの氾濫しまくる現代社会においてすら、未だに神秘の1つだ。

返信する

033 2011/01/27(木) 23:14:43 ID:OFxrhmOpZY
これだけはハッキリさせとく。

『神や宗教などという悪魔を、大昔のように認めることだけは、絶対許してはならん。』

あれらは、悪魔そのものだ。中世の異端審問、拷問、魔女狩り・・ 身の毛のよだつようなこれらの歴史は、その悪魔が産み出したほんの氷山の一角だ。そんな時、神とやらはどこでなにをしていた? 人間の魂の修行です、などとは言わさんぞ。

人類は、知識という大きな前人未到のエベレストを、血を吐くような経験さえ伴いながらも登ってきた。
そして最後の岩に手をかけ、よし頂上にたどり着いたぞ!と身を起こした瞬間、その頂上には大昔から、神と宗教というあの忌まわしいクソ喰らえどもが住んでいたとさ・・ なんてことは絶対許してはならんのだ。

これは、宗教にさんざんイジメ、騙され、犯され続けてきた人間の、意地だ。 

返信する

034 2011/01/28(金) 02:29:41 ID:Cg2A1H.RUY
「生命はどこからきたのでしょうか」
ttp://www.christiananswers.net/japanese/q-eden/origin-of-life-j.html

「DNAの長さ」
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/‾yukiko/kobanasi-DNAnonagasa.files/kobanasi-DNAnonagasa.htm

>>32
たしかに小宇宙だね(@@)

返信する

035 2011/01/28(金) 03:03:14 ID:vtxxquOeUA
>>34
久々にガチでキモいサイトを見た

返信する

036 2011/01/28(金) 05:51:30 ID:nKoTHG63DM:DoCoMo
気の遠くなるような長い時間コピーミスと淘汰を繰り返し、全生物の目的である子孫反映のプログラムが自動的に遺伝子に組み込まれてきたことはまさに生命の神秘。

返信する

037 2011/01/28(金) 13:31:16 ID:qpOR8d/eBY
どんな姿に進化しようと何億年経とうと、
生物の・・・遺伝子の?目的は変らんのね。

返信する

038 2011/01/28(金) 14:13:29 ID:kPY3gY0UaU
アレ系だな

返信する

039 2011/01/28(金) 21:34:42 ID:1dMbhbx18M
粘菌に知性があるのが発見されたけど、進化論的には有り得ないらしいね

返信する

040 2011/01/29(土) 02:28:14 ID:vYlRwznBBM:DoCoMo
>>37
その目的が自己の保存、生存に変わりつつあるのが今の人間。
そう遠くない未来に人間は不老不死を実現するんじゃなかろうか。進化や新固体の生産は完全に計画された上で行なわれるようになる。時代はちょうどその転換点にさしあたってるのだと思う。
できることならもう2〜300年後に生まれたかった。

返信する

041 2011/01/29(土) 04:44:23 ID:OgIvM.w5To
進化(環境による自然選択?)は判るけど、
一番最初、大昔の海で色々混ざって偶然に生命が出来たってのが凄いなぁ。
奇跡的な確率で生命が誕生しても、すぐ死んじゃうような気がするし…。
でもその生命体には自己保存やら複製やら子孫反映のプログラムも偶然に
セットされてたんだよね?

今も何処かで誕生しているのだろうか?

返信する

042 2011/01/29(土) 08:30:09 ID:XBpnGnwYHQ
>>41
オレもそれ思ってるけど、今と環境が違うから
当時はアミノ酸が結合しやすい条件が揃ってたんじゃないかな。
これは調べようとしても調べにくい疑問なんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:134 削除レス数:1





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:生物の進化論って、事実なのか???

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)