学歴のミニマリスト。
▼ページ最下部
010 2024/05/02(木) 12:18:27 ID:ZFPCC9C50.
>>9 >何か専門的なことをしたい人以外はいく必要がない
この国の大学進学率が先進国の中でも下位に沈んでる理由が垣間見れる気がするよ。
大学で専門的?どんな大学だ?医学部や歯学部や獣医学部のことか?
日本の場合は主に18歳から22歳程度を大学で過ごすわけだが現代社会に於ける発達心理にも
教育経済学的にも最も多感な時期で知識や演習以外の人との関係、旺盛な知識欲を満たす研鑽の時期なんだな。
その間に、高卒で就労してしまうと後々の思考や行動様式に大きな差異が生じる。
とある企業が言った有名な話だが「極端に言えば遊んで過ごしていても良い」。
能力や知識以外に「その時期に」「その時限定体験」をした人材が欲しいわけよ。
加えて大昔のように10歳くらいから働き始めて、16歳くらいで結婚していた時代違い
現代社会に於いては、仮に就職してからのOJTにしても22歳くらいがベースとして適しているとされる。
消極的な言い方をすると4年間の猶予を与えて、その間を過ごすことによって高卒者とは異なる
視点や、思想や、発想や、行動様式を持つことを社会は期待しているんだよ。
そういうことよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:学歴のミニマリスト。
レス投稿