芸術大学に進学する。
▼ページ最下部
001 2017/12/31(日) 08:46:18 ID:Blv9RFKTuA
002 2017/12/31(日) 08:55:56 ID:KVOL8o8Hs6
003 2017/12/31(日) 08:57:01 ID:e/yzwwbN9.
資格が必要ではない職業やならどの大学出ても同じ
返信する
004 2017/12/31(日) 09:09:49 ID:RdIOKp40w.
藝大を出ると箔がつくよ
例えていうと
・・・なんだろ
返信する
005 2017/12/31(日) 09:10:35 ID:0JnPen0/9s
音楽、絵画、演劇、彫刻、舞踏の才能だけでは、食っていけない。
返信する
006 2017/12/31(日) 09:24:51 ID:92pU1EgwmE
大学の精密機械工学科を卒業した友達は
八百屋の店員になりましたがね
4年かけて自分に向いていないことが分かったとか・・・
電気工学科の電磁浮揚(リニアモーター)を専攻した友達は
農業をやっていのもいればペンキ屋をやっているのもいますよ
しかしまあ
それはそれで
なんだあな(^。^;)
返信する
007 2017/12/31(日) 09:26:53 ID:hEv3xU6lDQ
葉加瀬太郎は東京藝術大学音楽部バイオリン科中退で
?田財閥令嬢に永久就職した
返信する
008 2017/12/31(日) 10:07:52 ID:JUHGMIRBaU
うちの娘は筑波大付属から東京芸大、東京芸大大学院だが
医者を継いで欲しかったな。
CMや映画製作なんてヤクザな仕事に行ってしまったが。
返信する
009 2017/12/31(日) 10:08:07 ID:6GNUrdhbIU
>>6 別分野に進んだからと言って学んだことは無駄になっていない
人間は応用ということができる
返信する
010 2017/12/31(日) 10:46:09 ID:HJGjKPHK6U
これからは感覚とセンスと好き勝手法放題の時代
創造力を窒息させていないのみならず、無理やり強制的にでも開放する訓練を積んだ人間の時代になる
なぜなら、データや根拠、エビデンスが必要で、論理的に詰めることのできる一切は、全面的にAIが代行するから
いいんじゃない、芸大
芸大出ても食えない時代が終わるのではなく、ほとんどの「文系」学問が芸大に吸収されることになるだろう
もともとそうだったことに気が付くといった方が良いかな
返信する
011 2017/12/31(日) 14:08:34 ID:uqh5YBhL/k
012 2018/01/01(月) 12:29:59 ID:WTXdahS9Hs
>>11 東京芸大か、まぁなんとか京都市立芸大以外、糞だから要注意な。
大阪芸大出身のやつ、バカ過ぎて全く使い物にならなくて、試用期間過ぎたら解雇されたわ。
返信する
013 2018/01/02(火) 06:48:39 ID:ojHqaC66DU
>>8 あなたも娘さんも極めて優秀な方だと言う事がよくわかりました。
娘さんは、どんな分野に進んでも活躍される事でしょう。
優秀な人はオールマイティですから。
返信する
014 2018/02/16(金) 15:13:44 ID:YMhBLuP5IA
芸術よりも
英語や数学が得意な方が
得なのかな?
返信する
015 2018/02/17(土) 01:08:34 ID:2W6/qxrdKM
エンタメ系は影で優秀な人達が支えてはいるのだが、肝心の元締めが乗っ取られ崩壊して久しい。
返信する
016 2018/03/04(日) 23:48:49 ID:95xzQ8V2Nw
ゲーム関係、漫画やアニメ関係に就職したいのなら、そっち系の専門学校に入った方が絶対マシだよ。
デザインは多摩美以外はコネが無いから大手就職は厳しい、そこらの弱小デザイン事務所で延々下働きコースが普通。
学芸員の資格を取って美術館に就職とか画廊に就職とかは募集数が極端に少なくて厳しい。
教職員資格を取ってど田舎の中学校でクソガキに「静かにしろ〜!」って叫び続ける人生ってのもあるw
まあでも一生フリーターでも「売れない画家なんです」って言えばみんな生暖かい目で優しくしてくれるよw
返信する
017 2018/03/30(金) 17:26:39 ID:SL/SiuqqJc
芸大出身の有名な芸術家って誰がいるの?
それって、大学にいかないと一人でできないの??
返信する
018 2018/04/01(日) 00:41:18 ID:qWYa/ZdIMg
「専門学校」なんて言うが、本当の名称は「専修学校」。
大学へ行けなかった連中の、大学コンプレックスがすごい。
あんなとこへ行くなら、設備や教師のレベルも含めて大学の方が数倍良い。
専修学校を出て、零細デザイン屋の下働きの安月給でこき使われて終わるか、
大学を出て、曲がりなりにも「学士」「大卒」になるかの違いは大きいが、
そもそも「芸術系」の学校なんて行くのが間違い。
他にやることあるだろ。
やめとけ。
返信する
019 2018/04/01(日) 15:10:24 ID:HUYpHCjkSc
こういう世界は実力しか問われない。極端な話、相応の結果出すなら中卒でも構わない。
返信する
020 2018/04/03(火) 08:44:22 ID:clK47wBkz2
↑は年齢関係なく社会経験が乏しい人かな?まるで分かっていない。
返信する
021 2018/04/03(火) 10:18:16 ID:lZ1bSc83Sk
ムンクが十七、十八歳で描いた絵らしいがこういう絵を十八でも描く奴は描く。
返信する
022 2018/04/03(火) 10:21:20 ID:lZ1bSc83Sk
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090410/123937168... 美術予備校に来る学生は玉石混合だが、「やめろ」ということはまず言わない。一年間真面目に頑張れば大抵、三流私大のどこかに入れる
くらいにはなるので、商売柄、才能云々などということは言わずに入れるところに押し込むのである。押し込んだ後は本人次第ということ
になる。もちろん大学でも「才能ないんだからやめちまえ」などということは言わない。学生はお客さんである。
しかし学生の方もよくわかっていて、学部の四年間で見切りをつけてさっさと就職を決めていく学生もいる。大学出てバイトしながら数年
アーティスト紛いのことをやって、やがてやめていく学生はもっと多い。そこで思いとどまらない人でも30過ぎでやめていく。私のように
40半ばでやっとやめて別の道に行くような者は、たぶん滅多にいない。
美術なんて選ぶと人生不幸になるのが圧倒的大多数。
返信する
023 2018/04/03(火) 22:02:44 ID:gWmWXnnYbU
>>21 絵は描けても、売れるかどうかは別の話。
売れなきゃ、絵描きとして食って行けない。
いまさらそんな感じの絵を描いても、某商業画廊会社に大量生産を求められて、潰れるだけ。
返信する
024 2018/04/03(火) 22:19:05 ID:lZ1bSc83Sk
025 2018/04/04(水) 22:52:13 ID:3gE5xpfNzI
>>24 二十歳そこそこの画学生の描いた絵と、世界的に高名なプロの画家の絵を比較しても、意味が無い。
さらに、イラストだとかファインアートだとか区別しても意味が無い。
リキテンスタインの作品が、それを象徴している。
「芸術系」の学校は、自称「芸術家」を養うための仕組みであり、救済組織。
絵を売って食って行けない者は、若者に「教える」事によって金を貢がせ、飯を食う。
その「組織」こそが芸術系学校。
芸術系の学校を出た所で、絵描きなんかにゃなれやしない。
しかし、「組織」に潜り込める可能性はあるだろう。
「画家」という肩書きを、自称し続けながら。
返信する
026 2018/04/05(木) 00:03:28 ID:eSPmv0uZK6
>二十歳そこそこの画学生の描いた絵と、世界的に高名なプロの画家の絵を比較しても、意味が無い。
能力的に差がある、と気づかなかったら死ぬまで三流以下。ピカソもクレーも詩集が好きだったり詩作
に励んだらしいが、それがプロは比較的普通。左の画像の作品には建築的な要素もある。そういうことに
>>25 は気づかないんでしょ?
>「芸術系」の学校は、自称「芸術家」を養うための仕組みであり、救済組織。
「数学や物理学などの理学系」の学部は、自称「数学者」「物理学者」を養うための仕組みであり、救済組織。
「哲学や歴史など人文系」の学部は、自称「歴史家や哲学者」を養うための仕組みであり、救済組織。
大体、似たようなもんじゃ無いでしょうか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:84
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:芸術大学に進学する。
レス投稿