芸術大学に進学する。
▼ページ最下部
001 2017/12/31(日) 08:46:18 ID:Blv9RFKTuA
002 2017/12/31(日) 08:55:56 ID:KVOL8o8Hs6
003 2017/12/31(日) 08:57:01 ID:e/yzwwbN9.
資格が必要ではない職業やならどの大学出ても同じ
返信する
004 2017/12/31(日) 09:09:49 ID:RdIOKp40w.
藝大を出ると箔がつくよ
例えていうと
・・・なんだろ
返信する
005 2017/12/31(日) 09:10:35 ID:0JnPen0/9s
音楽、絵画、演劇、彫刻、舞踏の才能だけでは、食っていけない。
返信する
006 2017/12/31(日) 09:24:51 ID:92pU1EgwmE
大学の精密機械工学科を卒業した友達は
八百屋の店員になりましたがね
4年かけて自分に向いていないことが分かったとか・・・
電気工学科の電磁浮揚(リニアモーター)を専攻した友達は
農業をやっていのもいればペンキ屋をやっているのもいますよ
しかしまあ
それはそれで
なんだあな(^。^;)
返信する
007 2017/12/31(日) 09:26:53 ID:hEv3xU6lDQ
葉加瀬太郎は東京藝術大学音楽部バイオリン科中退で
?田財閥令嬢に永久就職した
返信する
008 2017/12/31(日) 10:07:52 ID:JUHGMIRBaU
うちの娘は筑波大付属から東京芸大、東京芸大大学院だが
医者を継いで欲しかったな。
CMや映画製作なんてヤクザな仕事に行ってしまったが。
返信する
009 2017/12/31(日) 10:08:07 ID:6GNUrdhbIU
>>6 別分野に進んだからと言って学んだことは無駄になっていない
人間は応用ということができる
返信する
010 2017/12/31(日) 10:46:09 ID:HJGjKPHK6U
これからは感覚とセンスと好き勝手法放題の時代
創造力を窒息させていないのみならず、無理やり強制的にでも開放する訓練を積んだ人間の時代になる
なぜなら、データや根拠、エビデンスが必要で、論理的に詰めることのできる一切は、全面的にAIが代行するから
いいんじゃない、芸大
芸大出ても食えない時代が終わるのではなく、ほとんどの「文系」学問が芸大に吸収されることになるだろう
もともとそうだったことに気が付くといった方が良いかな
返信する
011 2017/12/31(日) 14:08:34 ID:uqh5YBhL/k
012 2018/01/01(月) 12:29:59 ID:WTXdahS9Hs
>>11 東京芸大か、まぁなんとか京都市立芸大以外、糞だから要注意な。
大阪芸大出身のやつ、バカ過ぎて全く使い物にならなくて、試用期間過ぎたら解雇されたわ。
返信する
013 2018/01/02(火) 06:48:39 ID:ojHqaC66DU
>>8 あなたも娘さんも極めて優秀な方だと言う事がよくわかりました。
娘さんは、どんな分野に進んでも活躍される事でしょう。
優秀な人はオールマイティですから。
返信する
014 2018/02/16(金) 15:13:44 ID:YMhBLuP5IA
芸術よりも
英語や数学が得意な方が
得なのかな?
返信する
015 2018/02/17(土) 01:08:34 ID:2W6/qxrdKM
エンタメ系は影で優秀な人達が支えてはいるのだが、肝心の元締めが乗っ取られ崩壊して久しい。
返信する
016 2018/03/04(日) 23:48:49 ID:95xzQ8V2Nw
ゲーム関係、漫画やアニメ関係に就職したいのなら、そっち系の専門学校に入った方が絶対マシだよ。
デザインは多摩美以外はコネが無いから大手就職は厳しい、そこらの弱小デザイン事務所で延々下働きコースが普通。
学芸員の資格を取って美術館に就職とか画廊に就職とかは募集数が極端に少なくて厳しい。
教職員資格を取ってど田舎の中学校でクソガキに「静かにしろ〜!」って叫び続ける人生ってのもあるw
まあでも一生フリーターでも「売れない画家なんです」って言えばみんな生暖かい目で優しくしてくれるよw
返信する
017 2018/03/30(金) 17:26:39 ID:SL/SiuqqJc
芸大出身の有名な芸術家って誰がいるの?
それって、大学にいかないと一人でできないの??
返信する
018 2018/04/01(日) 00:41:18 ID:qWYa/ZdIMg
「専門学校」なんて言うが、本当の名称は「専修学校」。
大学へ行けなかった連中の、大学コンプレックスがすごい。
あんなとこへ行くなら、設備や教師のレベルも含めて大学の方が数倍良い。
専修学校を出て、零細デザイン屋の下働きの安月給でこき使われて終わるか、
大学を出て、曲がりなりにも「学士」「大卒」になるかの違いは大きいが、
そもそも「芸術系」の学校なんて行くのが間違い。
他にやることあるだろ。
やめとけ。
返信する
019 2018/04/01(日) 15:10:24 ID:HUYpHCjkSc
こういう世界は実力しか問われない。極端な話、相応の結果出すなら中卒でも構わない。
返信する
020 2018/04/03(火) 08:44:22 ID:clK47wBkz2
↑は年齢関係なく社会経験が乏しい人かな?まるで分かっていない。
返信する
021 2018/04/03(火) 10:18:16 ID:lZ1bSc83Sk
ムンクが十七、十八歳で描いた絵らしいがこういう絵を十八でも描く奴は描く。
返信する
022 2018/04/03(火) 10:21:20 ID:lZ1bSc83Sk
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090410/123937168... 美術予備校に来る学生は玉石混合だが、「やめろ」ということはまず言わない。一年間真面目に頑張れば大抵、三流私大のどこかに入れる
くらいにはなるので、商売柄、才能云々などということは言わずに入れるところに押し込むのである。押し込んだ後は本人次第ということ
になる。もちろん大学でも「才能ないんだからやめちまえ」などということは言わない。学生はお客さんである。
しかし学生の方もよくわかっていて、学部の四年間で見切りをつけてさっさと就職を決めていく学生もいる。大学出てバイトしながら数年
アーティスト紛いのことをやって、やがてやめていく学生はもっと多い。そこで思いとどまらない人でも30過ぎでやめていく。私のように
40半ばでやっとやめて別の道に行くような者は、たぶん滅多にいない。
美術なんて選ぶと人生不幸になるのが圧倒的大多数。
返信する
023 2018/04/03(火) 22:02:44 ID:gWmWXnnYbU
>>21 絵は描けても、売れるかどうかは別の話。
売れなきゃ、絵描きとして食って行けない。
いまさらそんな感じの絵を描いても、某商業画廊会社に大量生産を求められて、潰れるだけ。
返信する
024 2018/04/03(火) 22:19:05 ID:lZ1bSc83Sk
025 2018/04/04(水) 22:52:13 ID:3gE5xpfNzI
>>24 二十歳そこそこの画学生の描いた絵と、世界的に高名なプロの画家の絵を比較しても、意味が無い。
さらに、イラストだとかファインアートだとか区別しても意味が無い。
リキテンスタインの作品が、それを象徴している。
「芸術系」の学校は、自称「芸術家」を養うための仕組みであり、救済組織。
絵を売って食って行けない者は、若者に「教える」事によって金を貢がせ、飯を食う。
その「組織」こそが芸術系学校。
芸術系の学校を出た所で、絵描きなんかにゃなれやしない。
しかし、「組織」に潜り込める可能性はあるだろう。
「画家」という肩書きを、自称し続けながら。
返信する
026 2018/04/05(木) 00:03:28 ID:eSPmv0uZK6
>二十歳そこそこの画学生の描いた絵と、世界的に高名なプロの画家の絵を比較しても、意味が無い。
能力的に差がある、と気づかなかったら死ぬまで三流以下。ピカソもクレーも詩集が好きだったり詩作
に励んだらしいが、それがプロは比較的普通。左の画像の作品には建築的な要素もある。そういうことに
>>25 は気づかないんでしょ?
>「芸術系」の学校は、自称「芸術家」を養うための仕組みであり、救済組織。
「数学や物理学などの理学系」の学部は、自称「数学者」「物理学者」を養うための仕組みであり、救済組織。
「哲学や歴史など人文系」の学部は、自称「歴史家や哲学者」を養うための仕組みであり、救済組織。
大体、似たようなもんじゃ無いでしょうか。
返信する
027 2018/04/05(木) 03:04:14 ID:Y4AHI.hAGo
>>26 違う。
絵描きは、個人で絵を売ってそれを生業として飯を食う。
数学者・物理学者は、研究機関に帰属して研究を行うのが基本。
その研究機関たる大学は、同時に教育機関でもあるだけの話。
君の文章の前半部分は、ほとんど意味が無い。
デュシャンの特異な「作品」を例に出して来ても、これは「絵描き」の手技による作品では無い時点で、論旨が違う。
返信する
028 2018/04/05(木) 10:20:05 ID:eSPmv0uZK6
>絵描きは、個人で絵を売ってそれを生業として飯を食う。
現代芸術とかじゃスケールメリットが働かない。それ故、本当に作品で優れたものを作れるだけの実力を持った人間でも大体、
芸大なんかにポジションを得る。
>>22のリンク先にもあるが、
1. 制作だけで食べていける人
1) 国内外の複数の有名ギャラリーが取扱い、国際展に何度か招待され、美術館で個展が開催され、オークションでも人気があり、
業界内外に名前が知れ渡っている(主に現代アート)。たぶん美術を志す人の一万人に一人くらい。
2) 制作と生業が幸運にも一致している。必ずしも知名度があるとは限らない(イラストレーターなど)。
3) 団体展の会員で、国内の画商が取扱い、国内の富裕層や政治家に顧客が多い。知名度はまちまち(洋画、日本画など)。
2. 制作だけでは食べていけない人
1) 国内外の企画展の出品歴をもち、有名ギャラリーで個展を開き、国内の業界では大抵の人に名前を知られている。大学の先生
になることが多いが、他に職業をもっている場合もある。日本全体だと80人前後くらいだろうか。
1億2000万人もいる日本全体でイラストレーターなんか別として美術作家なんて仕事を選べるのは100人もいればいいのでは。こんな
仕事選べる人は絶望的に頭数は少ない。
>デュシャンの特異な「作品」を例に出して来ても、
あなたは美術をやる能力が低いと思うので美術なんかやらない方が良いんじゃ無いんですか。鑑識眼に欠けますね。ギャラリーの経営でも
やって糊口でもしのいでください。
返信する
029 2018/04/05(木) 13:02:48 ID:fYGQSEQOws
横レス失礼。
>>28 言っていることにはまぁ賛同するが、何かに挫折した人なのかな?
現在が充実しているとはとても思えない攻撃的な物言いだね。落ち着けよ^^
この間、銀座SIXで偶然観たロッカクアヤコさんの作品は素晴らしくて思わず買いそうに‥
係の人に訊いて初めて名前を知ったんだが、素人の自分にも訴えかけてくるものがとにかく凄かったよ。
返信する
030 2018/04/05(木) 13:47:00 ID:eSPmv0uZK6
>何かに挫折した人なのかな?
演劇・音楽・文学・美術・スポーツ こういう分野は自分の力量とか見誤ると挫折するんじゃ無いんですか。
プロは金もらうからプロなんであって。
音楽でも芸大出てプロオケに入れる人が何人いますか?
>>24のリンク先でも見れば分かりますが。
下手すりゃ上野で文化的なホームレスとかやる人もいるかも知れません。若いときは芸術だの何だのと志す人は多いですが。
草間彌生も統失だ統失だ言ってますが、あのババアはそういう病気でマジで苦しんでる人に対して失礼なんじゃ無いでしょうか。
言い訳に統失使うなと。
http://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu... ↑の人も芸大に現役で合格してるみたいですが、イラストなのかファインアーツやりたいんだか何したいんだか分かりませんね。
大体がこういうレベルで。
返信する
031 2018/04/05(木) 15:25:01 ID:vbGkrcBVpg
>>28 まぁ、自分の不甲斐なさに絶望せず、コンビニでバイトでもしてしのいどけよ。
お前、「審美眼」どころか芸術系のセンス皆無っぽいし。
返信する
032 2018/04/05(木) 15:32:56 ID:eSPmv0uZK6
>>31 人生はまあみんな期待するんだよ。宝くじは「自分が買ったら当たるかもしれない」と思うから買う。
ほぼ外れるんだけどね。
芸術なんて言うのは良い気づき方をするやつはする。表面的に色々と差異があるから創作活動が続く。
お経唱えながら滝に打たれるような修行だとか苦行だとかのようなものが創作活動だの何だのと言うなら
いずれ力尽きる。あなたが信念があるなら続ければ良いんじゃないですかw
返信する
033 2018/04/07(土) 03:44:55 ID:jaO5qtHgAM
>>30 如何にも世間知らずな小娘が描きそうな絵で、笑えるな。
「プロの絵描き」への道は、遠くて険しそうだわ。
そりゃ「藝大卒」って事が、重荷になるわなぁ。
このレベルじゃ。
っで、しっかり「画家」と名乗ってるのが、これまた痛い。
返信する
034 2018/04/07(土) 09:53:45 ID:Hov9aOiIhI
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090124/123279578... 以前長らく予備校講師をしていた関係で知ったのだが、芸術系の大学ではもう20年以上前から、どの学部や科も女子が多くなっている(たぶん文学部などもそうで
はないかと思う)。東京芸大は昔から男子が多かったが、今は男女比逆転しているかもしれない。仕事で行っている地方の私立芸大など、ほとんど女子大である。
「大学出たら自活していかないと」というプレッシャーが女子より強い男子は、芸術大学などに進むこと自体、自分で自分の首を締めるようなものだと考えるのだ
ろう。
そもそも芸術系に来るような人は基本的に、「好きなことをいつまでも続けたい」という"我が侭"な人ばかりで、それで食べられる人が極々限られていることも、
最初からわかっている。卒業後は、何らかの生業と制作活動を両立させていかねばならないであろうことも、想定済みである。
もっとも学部で出ても、デザインや建築以外のファインアート系で専門を活かせる職種は非常に少なく、中高の美術教員の枠もかなり限定されているので、美術とは
直接関係ない仕事に就くか、非常勤や塾のバイトで食いつなぐ、でなければ親にそのまま寄生するということになる。音楽もだいたい同じ。
芸術活動で実績を積み、自分の専門分野の教員の需要もあり、運も良く(ついでに人脈もあり)大学に教員として就職できる人など、大学院進学者全体から見てもご
く僅かだ。
返信する
035 2018/04/10(火) 02:01:38 ID:Zaw060XAjM
何になりたいかや何がしたいのかにもよるだろうけど、
そもそも芸術って独学自力でやるもんなんじゃないかな?
まあそれ言い出すと文系の大学もあんまり意味ないけどね。
返信する
036 2018/04/11(水) 11:24:09 ID:TGGCo6GmuM
芸術は脈々と受け継がれてきた美意識を体感的に持てた人間しかわからない、と言う。
体感的、というのは表面的、部分的な違いでは無く、個人個人の統合された全的な感覚
の差異のこと。
返信する
037 2018/04/13(金) 23:56:33 ID:tp.OiUebxY
結局、「画家」でメシ食うなんて無理よ。
描きたい絵を描いたら売れるなんて、夢物語。
ってことで、依頼を受けて描くイラストレーターか、食えない絵描きを学校で養成するか、どっちか。
「食えない絵描き養成所」に潜り込めるのだって、ごく少数。
芸大とか美大とか、やめとけ。
専門学校なんて、とんでもない。
「勉強」の名の下に、ずっと糞オヤジがやってる零細デザイン屋の下働きだわ。
10年講師やった俺が言うんだから、間違い無い。
そう言えば、写植屋のオペにきれいなお姉さんが居たんだけど、今頃どうしてんだろうなぁ。
もうおばちゃんだろうけど。
返信する
038 2018/04/29(日) 07:01:33 ID:RQZDCjyd4o
039 2018/04/29(日) 08:27:35 ID:Js1hU3aiYg
>>38 高いカネ払って、指一本触れちゃダメなモデル呼ぶより、
デリ嬢呼んだ方がよっぽど良い。
なじみの懇ろになれば、モデルぐらいやってくれる。
返信する
040 2018/04/30(月) 04:13:18 ID:W/ZPJKyXhc
昔付き合ってた女に、モデルやってもらって写真も撮った。
で、今はそれで1年に一回ぐらい抜いたりする。
まぁ、ハメ撮りの一種だな。
って、ハメ撮りした子も居るけど。
返信する
041 2018/04/30(月) 06:36:17 ID:hD4ZkHC6xk
042 2018/05/27(日) 07:06:23 ID:4aANuL4zdY
女性の身体そのものが芸術品なんです!
返信する
043 2018/05/28(月) 02:56:05 ID:utji14uJEE
>>42 それ、古いな。
お尻の形状にヴォリュウムが欠ける、昭和40年代後半のイメイジがするよ。
現代は、こうお尻がアップしてだな、ナチュラルなメイクと髪型が求められるんだよ。
そこに居るお姉さんって感じのな。
それに、SMはいかん。
人権団体から攻められるかもしれん。
返信する
044 2018/06/02(土) 11:32:51 ID:nrjaRYhS1Q
そもそもとして、就職のことを考える奴は
美大・芸大になんか進学しない。
(デザイン系を除く)
返信する
045 2018/06/12(火) 19:04:21 ID:.GTo3E2ghI
046 2018/07/01(日) 06:38:38 ID:1J.rlGcByw
047 2018/08/18(土) 07:25:58 ID:wj0untSypY
048 2018/08/21(火) 10:44:40 ID:Oiyr.uCAsI
上の方でディスられてる O阪G大出身だが、
就職を考えて通ってる奴はあまりいない。
就職活動をまともにしてるやつもあまりいない。
稀にコンクールなどに応募して賞金稼ぎしてる絵描きがいるけど。
その人は卒業して美術の先生になった。
あとは、写真学科の人は、町の写真屋さんになって、
修学旅行に同行してる。
音楽関係の学科の女子は、家が会社経営だったり自営業だったり
最初から就職しなくても良さげな人たち。
ヤマハかカワイの指導者グレード取って数年先生して、
結婚したら自宅でピアノ教えてる。
返信する
049 2018/08/22(水) 11:10:59 ID:t0XAUfi4AE
>>48 >卒業して美術の先生
学校教育法に定められた中学や高校の教諭なのか、
はたまた大学の常勤講師以上なのか(副手・助手は論外)、
専修学校なのか私塾なのか、自宅で絵画教室なのか、雲泥の差。
今でもそこ、入試に学力試験無しなの?
返信する
050 2018/08/22(水) 22:10:27 ID:5ACtUUXs1U
大阪芸大の自称「教育学部」出身のヤツ、計算が出来なくてびっくりしたわ。
調べたら「初等芸術教育学科」だって。
嘘つくなよ。
返信する
051 2018/08/23(木) 13:32:16 ID:D5d0UBh8Ig
芸術の勉強は最初は他人の作品をコピーする事から始めるのは基本だけど
いつまでもそれでは成長がないし新しい創造は生まれない
ましてやパクリもので金儲けなどしたら裁判になって多額の賠償金を払う事になる。
返信する
052 2018/08/25(土) 13:51:24 ID:4.s4IusYkI
ここで明和圧倒的No. 1知性を持つアリファイトの意見聞きたい?wwww
(^ν^)
返信する
053 2018/08/25(土) 20:23:34 ID:AgQTfk36/6
大阪芸大って、おれが受験生だったウン十年前、
入試は学力試験無しの実技のみ。
理事長が塚本氏で法人名が「塚本学園」って、なんか個人塾みたいな感じがして「なんじゃこれ?」って感じ。
そして、学費が他の総合大学文系の倍ぐらいする、超高額だったわ。
今はどうだか知らん。
返信する
054 2018/09/16(日) 11:23:26 ID:23PPzkXAsI
055 2018/10/20(土) 06:53:49 ID:KZ86o02J1o
056 2018/10/30(火) 16:39:55 ID:???
デザイナーはやっぱコネが全てよ
日本はコネ社会。
コネさえアレば
犯罪犯しても
デザイナー続けられます^^
返信する
057 2018/11/10(土) 14:55:53 ID:jnmz7/tyNw
058 2018/11/10(土) 19:31:43 ID:9vmPc/zLv2
>>57 やっぱり女って、誰かに裸をみられたい気持ちが、何処かに必ずあるんだろうな。
見てるだけで、濡れてきたりするもんな。
返信する
059 2018/12/24(月) 07:23:12 ID:gaUcOb6P4E
060 2019/01/03(木) 12:25:25 ID:uPyrbMNaMs
大阪芸大に限らず、私立の美大は学科試験なんてなくて実技のみ。
(多摩美、武蔵美を除く)
学費は私大文系よりは高いけど、他の美大に比べれば安い方だ。
毎年5月末頃、ホテルの宴会場で高校・予備校関係者対象の入試説明会を開いていて
簡単な説明の後、懇親会と称した食事食べ放題があって
それが楽しみで出席したのを思い出す。
帰りに図書カードを3000円ほどもらえたし、
大阪芸大は羽振りのいい大学だったな。
(今は食事や図書カード配布はなくなったけど)。
返信する
062 2019/01/04(金) 19:01:09 ID:Ps3f/Lu.yM
私立の美大なんて、東京にある幾つか以外は、ゴミだろ。
返信する
063 2019/02/05(火) 19:54:40 ID:5Q7D3TpB.o
064 2019/05/02(木) 11:51:31 ID:OFbgpbxOKY
065 2019/06/22(土) 17:37:47 ID:M5WDSQi.Mk
066 2019/06/22(土) 21:13:07 ID:rus6cdW5zM
この辺はね、アカデミズムなんですよ。
アカデミズムってなんだか分かります?
科学じゃないってこと。学問でもない。
技芸がアカデミズムで伝統と階層と防壁を築く。
家元制度みたいまもの。
でも、食えるんですな。アカデミズムの内部で上っていければ。
もしくは新しく模倣者を連ねる一家をなせれば。
社会は科学でできてはいないんで。
返信する
067 2019/06/23(日) 03:55:53 ID:???
芸大は甘え
予備校で死ぬほど沼にお金を突っ込んで
大学でも死ぬほど沼にお金を突っ込んで
社会人になっても箸にも棒にも引っ掛からん屑が完成する
芸大でて成功したやつ見ればわかる。
虚飾なんだよ芸術なんて金にするためには
もっと金を使わないと駄目ってこと。
日本ではデザインや芸術が育たない。
それの価値がわかる人間が皆無だからな
返信する
068 2019/06/30(日) 07:08:03 ID:qLp2YUT9Ps
>>67 「芸術の価値」が「解る」とか「解らない」とか、それは勘違い馬鹿が好んで使う言葉。
返信する
069 2019/08/02(金) 19:25:46 ID:JV/DOFcWv6
070 2019/08/03(土) 08:50:55 ID:r9oHA5tNwY
>>69 見る人の受け取り方で違う。
朝鮮人の中には「悲劇を形象化した芸術」だと受け取る人もいるだろう。
しかし、主目的はどう見ても「日本へ嫌がらせをするための有効な道具」。
その大量生産ぶりからも明らか。
この「反日のための道具」に目を付けた作者は、大儲け。
ま、不快極まりないガラクタだね。
返信する
071 2019/08/13(火) 12:59:00 ID:5BRbtUX4m2
072 2019/08/14(水) 04:53:17 ID:G4fUDEzzzw
073 2019/10/10(木) 19:50:41 ID:oK38ibn7b2
074 2019/10/11(金) 07:33:44 ID:???
075 2019/10/13(日) 09:21:05 ID:???
ヘイ!エブリバディ!!
YO!芸大は金持ちクルクルパー甘ったれ坊やの最期の砦。
YO!YO!とりあえず大卒になりたいやつが行く逃げの一手。だYO!!
アンダスタン?
返信する
076 2019/11/01(金) 17:10:55 ID:FLorz4NUsQ
077 2019/11/08(金) 19:11:11 ID:1weXfDnCeg
078 2021/01/31(日) 14:03:18 ID:Xx3eG6Aqt.
079 2021/12/11(土) 14:17:48 ID:G3JHYDB5uE
Just Because!
泉 瑛太(いずみ えいた)
美緒と再会した当初は彼女への恋は過去のものだと割り切っていたが、再び彼女に思いを寄せはじめる。
美緒と同じ志望大学を受験し、合格したら告白すると決めていたが、不合格となり告白をあきらめていた。
推薦入学した大学で美緒と再会する。
返信する
080 2022/12/16(金) 17:13:29 ID:klubD1Lixk
081 2022/12/18(日) 02:26:41 ID:xgh0cq2.SI
美術で食うことを期待する奴は他人の作品を買っているか?
自分の作品はなんとなく買われてうまくいくものだと思っていながら、自分は作品の価値自体を認めてなんかいない
そんな奴がほとんど、ごまんといるんだ
都合いいよな それで美術の世界が回るわけない
返信する
082 2022/12/19(月) 10:01:19 ID:HAeYr5FTmA
[YouTubeで再生]
>>80 書で食っていくというのも需要があってのこと。
居酒屋のメニューやお品書き、選挙事務所の看板や候補者の名前書き、イベント会場の席札。
お店や会社の屋号のロゴ制作などで稼いで、個展を開催するための資金と作品を蓄積する
日々じゃないだろうか? ただ、漢詩などを書くレベルまでいったら知識・ウンチクも必要
だと母が言っていたな。 今はユーチューバーになって名声を上げる手段もあるけど、
果たして登録者数を増やせるか?という不安はあるだろうね。
返信する
083 2023/09/18(月) 12:47:21 ID:71w5O7fovM
084 2024/02/04(日) 13:50:00 ID:FhQ8sYw67g
085 2024/07/27(土) 11:49:14 ID:w1O6qTtxPs
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:84
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:芸術大学に進学する。
レス投稿