高専(こうせん)


▼ページ最下部
001 2015/01/01(木) 16:09:11 ID:EKHBcFY7J.
高等専門学校(こうとうせんもんがっこう)は、
「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする日本の学校である。
後期中等教育段階を包含する、
5年制(商船に関する学科は5年6か月)の高等教育機関と位置付けられている。
一般には高専(こうせん)と略される。

返信する

002 2015/01/01(木) 18:46:42 ID:PDbMLJ8jDE
バイク&クルマ通学がOKだっけ?

返信する

003 2015/01/01(木) 19:06:53 ID:8hP2ZM9TiE
こっちでは、ここに入る奴はエリートだった。
でも卒業した人って、そんなに仕事が出来る訳でもないんだよなあ。
潜在能力は凄いんだろうに、もったいないね。

返信する

004 2015/01/02(金) 02:28:55 ID:9A9Er/wPRU
親戚の子が工専に行ってる。小さい頃
「マスター・キートン」や「ナッちゃん」
をあげたら気に入っていた。

返信する

005 2015/01/03(土) 19:38:16 ID:P3955HTRvI
>>2
鈴鹿高専に行ってたけどバイクはOKだったよ。
でも、寮生活だしチャリで行ける範囲にイオンモールが有ったから乗ってる奴はそれほど居なかったかな?

返信する

006 2015/01/04(日) 21:58:51 ID:ikHPuUGnMk
高専行くような子はそれなりに頭が良いし、就職もそれなりのメーカーに就けて
設計や開発といった部署に回されるように感じている。
自動車メーカーなどに行くには最も近道のように思う。
しかしメーカー内の待遇は短大に準じ、ほとんど高卒と変わらない給与ではなかろうか。
企業から見て安い賃金で優秀な人材を確保できるのが高専。

返信する

007 2015/01/04(日) 23:12:16 ID:kBTP.2Wgac
>>6
企業はその年数で評価するからなあ。
俺がいた会社では、高校を卒業して二年制の専門学校に行った人は、高専とさほど変わらない待遇(給料)だった。
中身はまるで違うと思うんだが・・・

返信する

008 2015/01/05(月) 21:59:33 ID:CA/mTwnYyY
ロボコンのために、高専を選択って学生も居るね。
優秀なんだから、大学編入試験受けて卒業後に進学すべきだと思う。
ってことは、高専の存在意義って、やはり安い給料で使える「下士官」的な人材養成ってことか?

返信する

009 2015/02/11(水) 09:20:59 ID:e00Anv.aBk
悲しいけれど、それが当たってるかも知れません・・・。

返信する

010 2015/03/17(火) 10:58:19 ID:LxOxd81lno
OMIX新幹線2線,
TOMIX在来線2線,
KATO在来線2線
の6線新幹線はフル編成が余裕で収まる

返信する

011 2015/04/29(水) 08:44:34 ID:BhZB76ONL.
大事な事は
自分が就きたい
職業に就くこと。

返信する

012 2015/04/29(水) 18:56:41 ID:AgMIpHWlQ2
短大しか出てないバカ女が、高専のことを専門学校だと思い込んで
バカにするとかいう理不尽な話が合ったな。

返信する

013 2015/05/31(日) 17:52:58 ID:QGINvcRTtM
その女性が悪いですね。

返信する

014 2015/06/04(木) 04:20:18 ID:CB6rnTIumw
ロボコンとか見てたら、たまに女子学生がチアリーディングで応援してる時があって、
なんか単なる女子高生よりも妙にえっちい感じで、録画してあった動画で抜いた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:65 削除レス数:1





知識/学問掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高専(こうせん)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)