定時制高校
▼ページ最下部
001 2014/04/05(土) 07:50:27 ID:GaBIM16UCM
定時制の課程(定時制課程)とは、夜間その他特別の時間帯又は季節において授業を行う課程のことである。
返信する
002 2014/04/05(土) 08:49:24 ID:V.Ou2Cjg52
003 2014/04/05(土) 09:41:24 ID:bDSpxEP386
無事卒業できる子は、入学生の半分くらいじゃなかったかな?
4年間すごいよね〜。
返信する
004 2014/04/05(土) 19:01:44 ID:VXekATG0Kk
誘惑が多い時期に仕事と勉学を両立するんだろ?
価値が有る卒業だよな
返信する
005 2014/04/07(月) 18:22:48 ID:10XJm4D2Xk
006 2014/04/12(土) 08:44:06 ID:Zrrh8mP0fw
007 2014/04/29(火) 08:41:15 ID:0WEBogzy02
008 2014/05/22(木) 17:30:01 ID:KOp/JCEH42
009 2014/06/29(日) 12:10:27 ID:6wUEa97XoA
010 2014/07/10(木) 20:40:23 ID:4v4LALQGsY:au
011 2014/08/15(金) 17:00:05 ID:.v0YWh798E
012 2014/08/24(日) 09:41:35 ID:ktKkXKNX3E
![](//bbs31.meiwasuisan.com/knowledge/img2/13966518270012.jpg)
山田洋次監督の
学校シリーズは
なかなかどうして
返信する
013 2014/11/28(金) 14:39:30 ID:MBht/OkINA
015 2014/12/28(日) 14:40:09 ID:FmMUUkjNoY
どんな境遇になっても前向きで頑張れる人は美しいと思う。
自分の知人にも定時制に通っている人がいるけど、
忙しい中、勉強と仕事を両立していて凄いよ。
返信する
016 2015/01/12(月) 09:00:37 ID:EHLe8DC3Dc
017 2015/01/14(水) 22:35:02 ID:YkbDeCe5ys
入学してくる子は様々だが…
卒業出来た子は、ツワモノ…。
英才教育で育ったお子様とは違う
たとえ、その下で働いていてもだw
人生終わった時にわかるよ
一番大切なものを!
ガッツだよ!
返信する
018 2015/01/16(金) 19:54:18 ID:coDRjv2aec
高校でなく大学の話だが、夜学主を設置している学校もいくつかある。
夜学というと苦学生という印象を持つかもしれないが、
どのみち普通の学生だって夜にバイトをしているのだから、時間帯がずれるだけだ。
それに必ず働かなくてはいけないわけじゃないので、昼まで寝ていてもいい。
夜学主を置いてあるのは国立大学に多いし、でも入試は楽だし、
二部とは違うので本人が引け目さえ感じなければ、堂々と「〇〇大学卒です」と言える。
大学の役目はラベリング、学歴のみ目的というのであれば、選択肢に加えてもいいんじゃないだろうか。
返信する
019 2015/01/19(月) 22:13:05 ID:XA8pZkpiEI
020 2015/01/22(木) 23:08:23 ID:fiwlStIMfM
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:75
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:定時制高校
レス投稿