神道 1
▼ページ最下部
064   2014/12/20(土) 11:34:50 ID:iVB7RkYzUk    
じゃあ俺が新説を 
   日本で最も重要な神は下記である   
 天御中主 
 高御産巣日 
 神産巣日   
 古事記において別天津神とされる造化三神はもちろん天津神じゃなく国津神でもない 
 縄文弥生時代からの信仰をたった三つに集約して放り込み、日本書紀の神話記述から追い出された神   
 それぞれ太陽、柱、岩座の信仰を現す 
 追い出されたといっても、実際の日本人の神の信仰風景の中にはいつまでもとどまっており 
 何度沈められて現在まで脈々と生き続けて、しかも時を超えて浮かび上がるので神話記述に依拠する必要もないくらいだ   
 日本人の宗教観の根底と核心部からは追い出されていない 
 日本人の神道の核心部とは一言で言えばこれだ   
 何事のおわしますをば知らねども かたじけなさに涙こぼるる  西行 (伊勢神宮にて)   
 高御産巣日(高木神)は縄文時代の石棒やトーテムポール様の巨大柱穴に痕跡をとどめるが、伊勢の心御柱、諏訪大社の御柱、田懸神社、金山神社、東京タワー、スカイツリー・・・   
 アニミズムの要素を強くとどめ、悪く言えばプリミティブで部族的である。ヘンリー・キッシンジャーはこのことゆえに日本文化を嫌悪し、卑下した     
 本当の神、真実の神道は神話の記述の中にはない 
 我々の心の中に今もって新鮮な産声を上げてくる
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:79 KB
有効レス数:110 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:神道 1
 
レス投稿