神道 1
▼ページ最下部
001 2012/05/04(金) 23:35:09 ID:TLrdgThVr2
神道に関しての資料、情報、薀蓄など。
返信する
002 2012/05/05(土) 00:27:37 ID:uQJsXuEZBU
神宮(伊勢神宮)・・・「神宮」と言えば伊勢神宮を指す。御祭神は天照大神
鹿島神宮・・・御祭神:武甕槌大神
香取神宮・・・御祭神:経津主大神
以上三つが古来より「神宮」と称されている
以下の神宮(抜粋)は近年「神宮」と称されている
橿原神宮・・・御祭神:神武天皇
平安神宮・・・御祭神:桓武天皇、孝明天皇
明治神宮・・・御祭神:明治天皇
霧島神宮・・・御祭神:天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
鹿児島神宮・・・御祭神:天津日高彦穂々出見尊等
石上神宮・・・御祭神:布都御魂大神
熱田神宮・・・御祭神:熱田大神(草薙剣)
返信する
003 2012/05/05(土) 01:06:02 ID:uQJsXuEZBU
参拝の正式手順(一般的方法)
①鳥居前で会釈
②境内へ入る(参道中央は「正中」と言い神様の通る道とされるので一般的には避ける)
③手水舎で手水を取る(使う)
1右手で柄杓を取り、水を汲み左手を清める
2柄杓を左手に持ち替え、右手を清める
3再度柄杓を持ち替え、左掌に水を受けて溜め、口を漱ぐ
4左手を再度清める
5柄杓を立て、残った水で柄杓の柄を清める
6柄杓を元の位置に戻す
④拝殿または賽銭箱のある場所に立ち会釈(揖(ゆう))をする
⑤賽銭箱へ賽銭を静かに投入する
⑥鈴がある場合は鳴らす
⑦直立の姿勢の後、二度、腰を90度に曲げ頭を下げる。
⑧両手を胸の高さで合わせ合掌の姿勢を取り、右手を少し引き、二度、手を打つ。
⑨手を静かに下し、⑦と同じ低頭を一度行う。
⑩会釈(揖(ゆう))をして神前を辞する。
※この手順ほとんどの神社は問題無し。
正式な式では神職の指示に従う事。
また、出雲大社では⑧が二度ではなく四度(4拍手)。
返信する
004 2012/05/05(土) 01:23:26 ID:uQJsXuEZBU
数え方
神様(御祭神)・・・「柱(はしら)」
(延喜式神名帳によると「座(ざ)」を用いる場合もある)
神輿・・・「基(き)」
お札、御守・・・「体(たい)」
返信する
005 2012/05/05(土) 01:34:23 ID:xyWQ7dPy1k
006 2012/05/05(土) 01:52:07 ID:uQJsXuEZBU
007 2012/05/05(土) 02:03:55 ID:uQJsXuEZBU
008 2012/05/05(土) 02:25:53 ID:uQJsXuEZBU
平安時代:本地垂迹説
鎌倉時代:神本仏迹説(反本地垂迹説)
神仏習合(神仏混淆)→明治時代:神仏判然令→神仏分離・廃仏毀釈
返信する
009 2012/05/05(土) 03:03:00 ID:Igk6b8VHFo
010 2012/05/05(土) 07:01:28 ID:zVhvhXdt02
現時点で世界一大量の霊的生命力を扱える、その日本人が言ってたよ、
日本神道のいいとこは 世界中の いいとこ取り できるとこ なのだ って。
その日本人はラジオで人生相談してたらしい。
返信する
011 2012/05/05(土) 08:03:21 ID:LiRLBmFaKI
全ての宗教の果実は「ひと」なのではないかと思う。
儀式や神殿や血筋や権力や霊力とか、そのようなものは、幾らでも力づくで作れる、ごまかせる。
金にも権力にも霊力にもよらず家柄にもよらず神を実現し、神と人は実を結んだのだろうか?
霊能力者は多いが、果実を見たことも聞いたこともない。
返信する
012 2012/05/05(土) 11:16:18 ID:Igk6b8VHFo
果実って何の暗喩?
宗教の社会的成果じゃないよね?
霊的な結実ってこと?
返信する
013 2012/05/05(土) 11:41:19 ID:LiRLBmFaKI
果実は、つまり、神を人に投影して表したもの。
「これが神だ」という何かなのだと思う。
神殿は、人の体だと言われる。
返信する
014 2012/05/05(土) 12:17:38 ID:xyWQ7dPy1k
神道で「果実」が特定して重要視されているなんてことは全くないな。
もちろんあえて避けたりもしないけども、塩とか水とか米とかの、
人間にとってより欠くべからざる供え物のほうをより重要視する傾向がある。
「結果」以前の「原因」をより尊重しようとする。
たくさんの実を結んだりすることよりも、種子そのものの偉大さを崇める。
返信する
015 2012/05/05(土) 12:30:48 ID:Igk6b8VHFo
>>13 擬人化されたご神体ってこと?
それとも三輪山とかご神石なんかのことかな?
返信する
016 2012/05/05(土) 20:08:57 ID:F8/McR3sDs:DoCoMo
祇園社、天王社の総本社は八坂神社。
スサノオ=牛頭天王=武塔天神(武塔神)
八坂神社の祇園祭、津島神社の尾張津島天王祭が有名。
返信する
017 2012/05/08(火) 11:53:17 ID:oKwSHx/0t2
軍神は何故、2つあるの?(香取、鹿島)
結婚式は軍神の前でも問題ないの?
返信する
018 2012/05/08(火) 12:43:46 ID:hhGTCTBqYw
>>17 違う神だからね。
>>2でもすでに出てるけど、鹿島神宮は武甕槌大神、香取神宮は経津主大神。
スサノオもヤマトタケルノミコトも神宮皇后も武神という扱いで勝負事の神様だし。
要は記紀神話なんかを根拠に後世が勝手に軍神に祭り上げている感もある。
>結婚式は軍神の前でも問題ないの?
普通ならイザナギ・イザナミや縁結びの神様なんかを御祭神にしている神社で
するもんだろうけど、当人と神社側が受け入れるなら問題無いんじゃない?
産土神(住んでいる土地の神様)の神社が良いと言えばそれもアリでしょう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:79 KB
有効レス数:110
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:神道 1
レス投稿