日本でeラーニングが普及しないのはなぜ?
▼ページ最下部
020 2012/05/11(金) 00:54:46 ID:7qCiEw9JqI
>>19 うちも外資系だからか妙に力を入れてやらされる。
何月までに何項目やれとかこの項目はいつまでやれとか。
あれは文系の驕りとか理系に関係ないとかではなく、
会社が「社員教育をちゃんとやっています」という証拠にするためのものなんだよ。
社員が倫理違反を犯した場合、
「お前は業務命令でeラーニングやったよな?
知っているはずだよな?知らなかったでは済まされないぞ」と言う事。
だから社員も自己防衛の為にちゃんとやらんといかんし、
「知らなかった」「会社で教育されなかった」という言い訳も通用しない。
理系文系に関わらずやらなければならない。
めんどうくさい世の中だよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本でeラーニングが普及しないのはなぜ?
レス投稿