勉強しても頭は良くならない
▼ページ最下部
001   2010/08/26(木) 20:28:55 ID:eS4UJ/hSCQ   
 
勉強しても頭が良くならないってことは知ってるよね? 
 生まれ持った地頭の良さ(遺伝)と幼児期の環境でほとんど決まってくるのかな。     
 じ‐あたま【地頭】 
 大学などでの教育で与えられたのでない、その人本来の頭のよさ。 
 一般に知識の多寡でなく、論理的思考力やコミュニケーション能力などをいう。
 返信する
 
 
184   2012/04/17(火) 05:42:15 ID:W9c5dNDRqQ    
短期記憶ワーキングメモリも前頭葉の機能ではなかったか? 
 内側前頭前野、前帯状皮質の前らへんじゃなかったっけ。
 返信する
 
 
185   2012/04/17(火) 11:08:31 ID:LjMeOa1TVQ:au    
「勉強した事を発表するスレ」になってるのが皮肉だな。 
 知識の組み合わせから脱出するのが大事に感じる。「道(どう)」ってやつ。書道、武道、華道みたいな。
 返信する
 
 
186   2012/04/17(火) 13:53:47 ID:HnGXs.wRWU    
間違った知識の組み合わせから脱して、正しい知識の組み合わせを再構築することだな。
 返信する
 
 
187   2012/05/02(水) 05:24:12 ID:9PpqIFv9HE    
 
188   2012/05/02(水) 10:51:39 ID:Tsn0KxGDTQ:au    
頭が悪い人間よりも、悪知恵の持ち主のほうがさらに度しがたい。
 返信する
 
 
189   2012/05/24(木) 20:09:15 ID:V6iuw06g3c    
×勉強しても頭は良くならない。 
 ○勉強しても頭は良くなるとは限らない。 
 ◎勉強しないならば頭は未来永劫白痴のままだ。   
 結論 若いうちにできるだけ正しいと思われる方法を集めて勉強せよ。 
    勉強しないは怠け者の言い訳。 
 返信する
 
 
190   2012/06/26(火) 06:26:53 ID:IFcliBNksI:au    
今の日本人は文系でも理系でもないような馬鹿が多い気がする
 返信する
 
 
191   2012/06/30(土) 23:01:08 ID:PLXopDFlwg    
 
192   2012/07/01(日) 12:34:54 ID:.hDm5n0b2A    

現状、世界一頭の賢くなれる大学は、これ。
 返信する
 
 
193   2013/05/13(月) 13:29:26 ID:KlKiL4IIak    
http://www.yandex.ru/ or yandex
 返信する
 
 
194   2013/05/14(火) 19:23:44 ID:RSpgHcfQLo    
http://www.propecia2013item.com/ propecia
 返信する
 
 
195   2013/05/26(日) 16:14:50 ID:9UAO3vm4qg    
俺は工学部出身だから、工学で一番偏差値が高かったのは 
   慶應義塾だったと思う。もちろん当時の話で今はどうか知らないが。   
 学部によってどの大学が一番偏差値が高いか変わってくると思うけど、   
 世間一般的に、東大が一番と言われるのはなぜなのかいまだにわからない。   
 全学部の平均の偏差値が一番高いということなの?   
 真面目に、どういう理由で東大なのか教えてほしい
 返信する
 
 
196   2013/05/26(日) 17:32:18 ID:dGwEZjBVeY    
その時代に詳しい訳じゃないし、 
 俺は文系だから理系事情もよくは知らないけど、 
 全時代を通して、慶応の工学部が東大より高かったことは無いはず。   
 これは偏差値という意味だけど、 
 それ以上に理系は文系より研究にカネがかかる学問だから、 
 国立と私立では予算が全然違う。 
 てことは、レベルも違う。 
 全予算の六割くらいを東大が貰って、 
 1割くらいを京大が貰って、 
 その残りを他の国立で分配してるようなイメージ。   
 だから、偏差値以上に学究のレベル差はあると思った方がいい。
 返信する
 
 
197   2013/05/27(月) 18:54:14 ID:RUCDlsQVEc    
>>197  あながち嘘じゃないからタチが悪い   
 さらに言うと、ただでさえ東大とか京大ががっつりもっていって 
 その残りをその他多数で分配するわけだが 
 その分配された金も、その大学内で優先的に金のかかるところとかにもっていかれ 
 さらに分配された先でも研究室の大小でまた分配が・・・   
 そんな苦境でも本当によく頑張っているなと思う俺は俺を励ましたい
 返信する
 
 
198   2013/05/27(月) 23:39:26 ID:ni/57FTkMo    
 
199   2013/05/30(木) 23:36:16 ID:uVPySNxh5g    
 
200   2013/06/02(日) 23:17:17 ID:9pR964Kv/s    
京大の理系大学院出た同僚に聞いてみました。 
   東大の理系はほとんどが研究者を目指す。 
 慶応の理系はほとんど就職。   
 だそうです。分かりやすいと思う。   
 かくいう彼も、京大の理系院出て出版社なんぞに来てる時点で 
 負け組なのかもしれんけど(笑)
 返信する
 
 
201   2013/06/15(土) 13:08:35 ID:8UBmD2vW.U:au    
 
203   2017/04/25(火) 15:43:37 ID:SjJ22TRhGM    

菊川怜(きくかわ れい) 
 東京大学 
 工学部建築学科卒業
 返信する
 
 
204   2017/04/25(火) 15:52:00 ID:SjJ22TRhGM    

1978年2月28日生まれ 
 女優、タレント 
 オスカープロモーション所属
 返信する
 
 
205   2021/08/25(水) 20:11:42 ID:bmEfkgm8ik    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:96 KB
有効レス数:204 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:勉強しても頭は良くならない
 
レス投稿