ノーベル文学賞と言語
▼ページ最下部
001 2010/04/10(土) 12:54:58 ID:n7RebnZ65E
002 2010/04/10(土) 13:10:26 ID:w9bFk420Lk
>>小説いいんだよ 意外だろ
気づくの遅すぎ
返信する
003 2010/04/10(土) 16:54:43 ID:yffx0j8Y/2
韓国文学が無いんだからノーベル文学賞なんてもらえるわけない。
返信する
004 2010/04/10(土) 23:17:03 ID:GzhI1mtiOw
大江健三郎の小説は確かに良いと思う。
文章も綺麗だし。
エッセイは吐き気がするような内容だけど。
返信する
005 2010/04/13(火) 18:11:58 ID:bM3oWxR7fI
遅れて来た青年
はよかったな
でも、この人の作品、同じエピソードを使い回しすぎて
あまりいろいろ読むと白けるかもね
返信する
006 2010/04/13(火) 20:44:35 ID:yGZkBg6n/6
たしかに川端はないよな。
大江は作為がありすぎて辟易する。
大江の受賞は安部公房の分が回ってきたんだと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
知識/学問掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ノーベル文学賞と言語
レス投稿