右側通行の国、左側通行の国って


▼ページ最下部
001 2012/03/21(水) 22:40:44 ID:vw63JJRTqA
どうゆう由来の分布になってるんだろね。
大英帝国の版図が関連してるとか。
それから、鉄道はどこの国でも左側通行が多いような気がするが。
詳しい人、教えて。

返信する

※省略されてます すべて表示...
056 2018/01/28(日) 19:38:04 ID:nCw4FJ3KN2
>>45
そういう大きい地域差というものではなく、日本の中で大阪だけが異常だと考えた方がいい。
京都も神戸も左に立つよ。

返信する

057 2018/01/29(月) 12:39:41 ID:P6ThSuWpHU
>>56
なら大阪だけどうして異質なんかな?

返信する

058 2018/01/30(火) 10:35:39 ID:M85IRRKUEo
南極はどっちっていう取り決めなんだろう。

返信する

059 2018/01/31(水) 23:28:27 ID:FOu7Y6eLdE
>>53
自分もその説を聞いて育った

返信する

060 2018/02/01(木) 10:37:39 ID:NuLXB2.H7M
>056 ジョニお 2018/01/28(日) 19:38:04 ID:nCw4FJ3KN2

嘘書くな。阿呆。
エスカレータ右立ちは、1970年の万博の時に世界中を調査、
右立ちがスタンダードだと言う事で、歩行は左、立ち止まりは右でアナウンスしたんだよ。
「世界中で東京が異質」だと気付け。

返信する

061 2018/02/10(土) 16:44:21 ID:mm9k22izJU
>>60
その万博説は初めて聞いたので真偽のほどは知らないが、
俺が書いた「大阪だけ異常」というのも間違いだったようだ。
http://j-town.net/tokyo/research/results/194102....

大阪以外に奈良と兵庫も異常の仲間に入れてやってくれ。

返信する

062 2018/02/15(木) 15:15:47 ID:3f02Tfskmk
勝者が決めるルールならば、七つの海を征した大英帝国なのに
船舶は右側通行、退避ルールにしても車で言えば「右方優先」に近い規則のはなぜか、昔から疑問である。

返信する

063 2018/02/15(木) 17:07:25 ID:IXG120DZpc
>>54
 そもそもは機関士自らが中央付近に集中する蒸気弁等の操作をし易くする為と
轟音の中で投炭する機関助手との距離を近くする為。
 その結果 左側ホームへ入線する事の多い日本では、駅員や車掌との合図交換も
容易であった為に 現在まで 継承されているのだと思う。

返信する

064 2018/02/21(水) 20:04:36 ID:EzmZDcn7nw
剣の話は洋の東西を問わず

返信する

065 2018/02/21(水) 20:09:01 ID:EzmZDcn7nw
従って乗馬も左から

返信する

066 2018/02/21(水) 20:26:32 ID:EzmZDcn7nw
しかし、18世紀後半には、フランスと米国の Teamster が、いくつかの馬のペアによって引き出された大きなワゴンで農産物を運搬し始めました。
これらのワゴンには運転席がなかった。 代わりにドライバーが左後部の「馬に座っていた」ので、右腕を自由にしてチームを蹴ることができた。
彼は左に座っていたので、誰もが左に通るようにして、見下ろすことができ、来るべきワゴンの車輪を確実に隠しておくことができるようにしました。
それゆえ、彼は道路の右側にいました。

↑右側通行の始まり

返信する

067 2018/02/21(水) 20:49:17 ID:EzmZDcn7nw
エリザベス女王(Elizaveta Petrovna)が右側交通の勅令を公布したのは1752年である。

1789年のフランス革命は、ヨーロッパの右利き旅行に大きな勢いをもたらしました。
革命以前は、貴族は道路の左側を走行し、農民は右に押し進めましたが、バスティーユの襲撃とそれに続く出来事の後、貴族たちは低いプロフィールを保つことを好み、右側の農民に加わった。

1794年にパリで正式な右側維持ルールが導入されました。その後ナポレオンの征服は多くの地域に新しい権利主義を広めた。
ナポレオンに抵抗した国家は、英国、オーストリア - ハンガリー帝国、ポルトガルで、 第1次世界大戦後まで左/右通行関連は100年以上にわたって固定された

返信する

068 2018/02/21(水) 20:59:29 ID:EzmZDcn7nw
長年にわたって国家間の傾向は右に向かっているが、
19世紀の旅行と道路の建設の拡大に伴い、各国で交通規制が実施されました。
英国はグローバルな均質化を阻止するため、 1835年に左側運転が義務化され、大英帝国に加盟していた国々も同様だった。

日本の習慣の起源は江戸時代(1603-1868)にまでさかのぼりますが、1872年になってから、この書かれていないルールは多かれ少なかれ公式になりました。
それは英国からの技術援助で建設された日本初の鉄道が導入された年でした。徐々に、鉄道と路面電車の大規模なネットワークが建設されました。
もちろん、すべての列車と路面電車が左側に運転されました。それでも、1924年に左側運転が法律に明記されるまで、半世紀かかりました。
https://www.worldstandards.eu/cars/driving-on-the-left...

・・・というわけで、西洋は元々右側通行の左ハンドルだったが、
英だけブレクジット根性で逆にした。当時は帝国主義時代でキナ臭かったしね

返信する

069 2018/02/28(水) 21:49:54 ID:34LoLxV1w6
>>66
 「彼は左に座っていたので、誰もが左に通るようにして、見下ろすことができ、来るべきワゴンの車輪を確実に隠しておくことができるようにしました。
 それゆえ、彼は道路の右側にいました」

  ↑ ぜんぜん意味が解らない。

返信する

070 2018/03/02(金) 04:29:41 ID:O9Pd8SS7o2
>>25
>船は左側で乗り降りするのが決まりごとではないかもしれんが、慣習でそうなっていないか?

右舷左舷の英語呼称に残っているだけで、船の接岸は岸壁によって違うために右舷左舷決まってないし、船自体に慣習も無い。
左舷着け限定なんて、有り得ない。

返信する

071 2018/03/02(金) 23:37:48 ID:HdzwYtCkJQ
>>69
かわいそうにw 字しか読めないんだね

返信する

072 2018/03/05(月) 17:10:23 ID:AqsQFJfk.2
>>71
 そうだよ。
 だから どう言う状況を説いているのか、説明してくれないか?
君が自分で優秀だと思い込んでいる筈の、その読解力でさ・・・。

返信する

073 2018/03/05(月) 18:21:45 ID:nscBgfM5Yw
俺はマニュアルで峠を攻める運転を得意としてるけど、右手でシフトレバーを操作出来る左ハンドルの方がコーナーを攻めやすいな
右ハンドルで右にシフトレバーがあれば日本の峠ではもっとタイムを出せると思うな

返信する

074 2018/03/19(月) 12:30:58 ID:vJRRfmckT2
>俺はマニュアルで峠を攻める運転を得意としてる
>俺はマニュアルで峠を攻める運転を得意としてる
>日本の峠ではもっとタイムを出せると思う
>日本の峠ではもっとタイムを出せると思う

返信する

075 2021/09/19(日) 08:04:16 ID:SQ/oyQmPQI
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:74 削除レス数:1





知識/学問掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:右側通行の国、左側通行の国って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)